災害国である日本。

もう、どこにいても災害とは無縁ではない
環境ですが

私の住んでいる地域は

「どこに住んでるの?え、〇〇市?
大丈夫だった?あの時水害で…」

と言われるくらい。

自衛隊などが来るレベルの災害が起こった
場所です。


幸い、私が暮らしている場所は
市でも高い土地にあり
川も離れているので

今までも家が
浸かったことも
駐車場が浸かったことも
1度も無いのですが


問題は、
私が住んでいる部屋は
アパートの1階であること。


そして、夫の実家は
川が目の前にあり
これまで何度も浸かっていること。
(ギリギリ床下ですが、庭は毎回悲惨)


また、夫の会社も
水害の起こりやすい場所にあること。


これからの事を考えて

必要なのは


①家の中の防災グッズ、食料

②夫が帰宅できず
1人で避難所に行く事を想定した荷物

③災害にあった場合、
実家の家族含め半年は暮らせる程度のお金


これらが大切かなと思って

今、情報を集めているところです。


前に防災リュックは
セットのものを購入したのですが

それだけでは足りないものが多いですし

実際にどう管理するか


ネットで調べて、
1番ためになるのが

実際に避難した人達のレポート。


やはり

経験は力であり

実体験を残してくれる人の存在は

本当に貴重だなと思いました。



過去の声を無駄にしないために

今、自分に必要なものを

しっかりと精査していきたいと思います。