よく「1つにまとめると良い」と言われる
クレジットカード。

ポイントカード欲しいだけなのに

キャッシュカード作りたいだけなのに

何故か付随してくるクレジット機能。



いつもおすすめされるから

断るのにも慣れてきました。



我が家には

クレジットカードは3枚あります。


1枚目は楽天カード。

メインカードはこれです。



期間限定ポイント以外は
有効期限が無いので

ポイント切れるから買わなきゃ!
みたいな気持ちになることが無いのが
私には向いてます。


2枚目は、ENEOSカード。

片道30分を車通勤の夫と
私も10分程ですが車通勤のため
ガソリン代の悩みは尽きません。
ENEOSカードでのキャッシュバック額は
年間6,000円以上。

年会費はかかりますが、
やめられないです。
このカードのみ普段は夫が持ってます。


3枚目は、VIEWカード。

正確にはJALカードSuicaという
空でも陸でもマイルが溜まるというもので
モバイルSuicaとオタク遠征に
よく使っていましたが。

最近はこのカードを
新幹線を取る時のエクスプレス予約に
使っています。

新大阪─東京まで▲3,520円
博多─新大阪まで平日なら▲3,600円
など

金券ショップで回数券買うよりも
安くなる場合が多いので

こちらを利用してます。
(増税で少し金額変わってるかもしれません)



カードは1枚に絞るに越したことは無いのですが

どのカードにもその人にあった利便性があるので

無理に絞らずに

きちんと管理することで

使い分けていけたらと思います。