今日のピーマンはイキイキ!!炊飯器にこのままいれてスイッチon。無水調理。すると、旨味がギュッと濃縮されて信じられんくらい美味しくなる。炒り白ごまを食べる直前に胡麻すり機で
すると、ゴマの素敵な香りがぷーん
あとは醤油と削りぶしだけ。「うまーい!」だってこんなんで喜ぶ子どもたち
🌈
幸せなひととき

子供が出来ると
料理作りは当たり前になるもんだね~


いろんな価値観があるけど
私は小さい頃は特に
食べるものが体と心を作るし
今の時代、偽造が多いから
安心、安全のためにも
手料理が当たり前になった。

これから大きくなるにつれ
美味しいとも言わなくなるのかなぁ
最悪、不味いとかも
言われるのかなぁ。
まぁ、それは分からんけど

私も子供たちの年齢が上がるにつれ
バリエーションを増やしていこうと思うよ。作るの嫌じゃないしね。

どうなるかは分からんけど
中学生くらいになると
ジャンキーなものを食べたがるのかな~
まぁジャンクフードにも手をだすと思うけど
年をとった時にやっぱり幼い頃に食べていた母親の料理を欲するのかもね。
母親の思い出の味って誰しもあるよね。

特別ごちそうでなくていい。
あるもんで作ればいい。
美味しいものを食べさせたいって気持ちが大切だよなぁー