今日はマタハラについて。
最高裁判決でマタハラに勝った!!とか言ってますが、
「原則、本人に確認なく妊娠を機に降格することは許されない」
って言っただけ。
勝った!!とか大間違いですから。何言ってんだ?というレベル。
まぁ、それはそれとして。
世間を騒がせているマタハラはこっちかと。
無理に出社し流産も…「子育てか仕事か」選ばなきゃいけないの?(産経新聞)
・妊娠したけど、残業させられて流産した
・育児休業中に退職を言い渡された
等々。
妊娠は喜ばしいことであり、非難されることは一切ない。
非難する人は頭がどうかしていると思う。
しかし、仕事をしていると、その人がいたところに穴が開くわけで、周りの人間は大変になる。
これは間違いのない事実。
迷惑をかけないようにする配慮が求められるのは当然。
そして、会社が、配置転換するとか、そういう配慮をするのも当然。
では、なんでマタハラが発生するか?というと、会社のレベルにあるんだと思う。
余剰人員なんて抱えてられないくらい経営状態が良くないとか。
でも、本当は「妊娠」がキッカケで、リストラの考えが働くんじゃないかと思っている。
つまり、その女性が、仕事上非常に優秀で、会社に対して多くの貢献をしているならば、
その人が妊娠して育児休業したって、戻ってきてほしいと思うはずだから。
戻ってきてくれ!と願うから、そのためにいろいろ会社が策を練るはず。
それを「辞めてくれないかな?」って言われるってことは、つまり、
「あなた、能力ないんで必要ありません」
って言われてるのと同じである。
中高年のオッサンたちがそうであるように、それがたまたま、妊娠した女性に行われているだけ。
リストラなんだよね、結局。
能力ない人を雇っておく必要は、会社にもないもん。
貢献しないタダ飯食らいは解雇です。
そういう人たちの仕事って、多分パートさんにやってもらえば済むことばかりだから。
結局、常日頃から頭使ってる???というところを見られているんだってば。
評価が高い人はね、育休明けでも転職できています。
制度が悪い、会社が悪い、ではなく、自分をもっと見直してみなされ。
で、会社に対しては、自分の貢献を数値をもって説明してみなされ。
説得力が出るから、マタハラなんてなくなりますわ。
アデュー(゚∀゚)ノシ
最高裁判決でマタハラに勝った!!とか言ってますが、
「原則、本人に確認なく妊娠を機に降格することは許されない」
って言っただけ。
勝った!!とか大間違いですから。何言ってんだ?というレベル。
まぁ、それはそれとして。
世間を騒がせているマタハラはこっちかと。
無理に出社し流産も…「子育てか仕事か」選ばなきゃいけないの?(産経新聞)
・妊娠したけど、残業させられて流産した
・育児休業中に退職を言い渡された
等々。
妊娠は喜ばしいことであり、非難されることは一切ない。
非難する人は頭がどうかしていると思う。
しかし、仕事をしていると、その人がいたところに穴が開くわけで、周りの人間は大変になる。
これは間違いのない事実。
迷惑をかけないようにする配慮が求められるのは当然。
そして、会社が、配置転換するとか、そういう配慮をするのも当然。
では、なんでマタハラが発生するか?というと、会社のレベルにあるんだと思う。
余剰人員なんて抱えてられないくらい経営状態が良くないとか。
でも、本当は「妊娠」がキッカケで、リストラの考えが働くんじゃないかと思っている。
つまり、その女性が、仕事上非常に優秀で、会社に対して多くの貢献をしているならば、
その人が妊娠して育児休業したって、戻ってきてほしいと思うはずだから。
戻ってきてくれ!と願うから、そのためにいろいろ会社が策を練るはず。
それを「辞めてくれないかな?」って言われるってことは、つまり、
「あなた、能力ないんで必要ありません」
って言われてるのと同じである。
中高年のオッサンたちがそうであるように、それがたまたま、妊娠した女性に行われているだけ。
リストラなんだよね、結局。
能力ない人を雇っておく必要は、会社にもないもん。
貢献しないタダ飯食らいは解雇です。
そういう人たちの仕事って、多分パートさんにやってもらえば済むことばかりだから。
結局、常日頃から頭使ってる???というところを見られているんだってば。
評価が高い人はね、育休明けでも転職できています。
制度が悪い、会社が悪い、ではなく、自分をもっと見直してみなされ。
で、会社に対しては、自分の貢献を数値をもって説明してみなされ。
説得力が出るから、マタハラなんてなくなりますわ。
アデュー(゚∀゚)ノシ