ITネタでも書いてみる。
Googleで探したけど、見つからなかったことを中心に。
お名前.comというサイトがありまして、ドメインをとることができます。
取るのは簡単ですが、他所へ移管してしまって、お名前.comが不要になった場合に、
お名前.comのID(いわゆる「お名前ID」)が不要となり、廃棄したい!と思いました。
Google先生に聞いたところ、問い合わせるしかないんだとか。
早速、問い合わせました。
メールが来ました。
廃棄申請をする必要があり、廃棄申請をメールでしました。
ここまでが、11月14日の話。
んで、今日届いたメールが、「お名前ID廃止申請受理のご案内」。
ようやく終わったか~と思ったら・・・
「受理しました」??
つまり、まだ完了ではないということ。。遅い。
営業日では3営業日なのかもしれないけど、たかがIDを削除するだけの処理にどれだけ時間がかかるんだろうか・・・?
完了通知が届いたら、また書いてみますw