どこへ行こうか悩みながら出発した結果
斑尾に
チェーン巻かずに到着できた
🅿️で標高900m超え。夏は涼しいよ
到着した時には⛄️が ![]()
どこまでリセットするかな⁉️
7時起床
まだ降ってる![]()
830スタート
う〜ん
どこもボッコボコ
4本滑って移動
10時。TOPのリフト営業開始
すっかり⛄️も止んでしまいました
新潟方面は雲がかかってる
尾根はボコボコ。
これ野尻湖側の左へ行く人いるけど、どこに出られるのかな?
第6リフト乗り場あたりに出られるのか❓
非圧雪のゲレンデ1本滑ってみるが終始ボコボコだ![]()
山へIN🏂
予想通りあるある![]()
その他にも行ってみるがあるある![]()
けど、木のピッチが狭くて疲れる
下の方にも食い残しがあるある
‼️TOPのリフト止まってる
15時過ぎて営業終了になっちゃった![]()
じゃあ🅿️に戻るかな
1日楽しめた。ありがとう❗️帰りの第1リフトより
ただ、全山リフト券が高い‼️![]()
1日券は全山しか無くなった。その他は時間券
まともに買うと8000円
今まで早割を買って500円追金して4000円だったのにな
帰りは高原側リフトTOPから🅿️まで。と思ったら第13リフトも営業終了して行けなかった
連絡路で帰るしか![]()
1550。山全体が日影になっちゃうまでよう遊んだわ![]()
🅿️到着
最後のタラタラは3蹴りで着いたけどクタクタ![]()
1630。気温が下がり始め所々凍りはじめて滑る
まだらおの湯♨️はいっぱいだったからパス![]()
高速から山の斜面に見えるこれ👇何だろう❓
安曇野の手前左側に見えるけど夜中は点灯してない
アヒル?白鳥?かなぁ
この辺かな
19号木曽駒マイナス5度。凍結注意だね
23時。🏠に到着
なんか今回は疲れた![]()
妙高三田原からアカカンへ抜けるBCルートってどうやって行くのかなぁ❓












