朝からヤオコーへ
こんなスアマを発見
小さい割には高いなぁ
食べてみないとわからない→無しだな高いくせに
左の小さいスアマは愛知でも良く見るんですがちょっと
ざんねんな味なんで
山崎のスアマ
量産型はやっぱりこれだ
道の駅で売ってるスアマも外れは今のところ無い
永代供養墓へ納骨も済みました
良くありがちな年間費だとか何だとか一切ありません
4人まで入れるしお財布にやさしいです![]()
父方のお墓参りも行こうと言う事となり
今はもうありません。この日が最後となりました
晩めし。うかい鳥山
さいたま市西区(旧大宮市)から1時間で到着
圏央道いい仕事してます😁 が、クラウンに注意⚠️
高尾山IC近くにあるR20から逸れた静かな場所です
キャンカーで上がって行くには道が狭くて木の枝が当たりますが
送迎のコースターが行き来してるので行けるには行けます
迷子になりそうなくらい広い
紅葉の時期がキレイかも
一室一室が離れの完全個室でいい所です
食事の写真が無くなってたのでナシです😅
部屋を予約して料理は行った時に決めるシステム。ですが、前もって言っておけばメニューに無い単品料理もOKです
今回は
牛鶏コース
焼き胡麻豆腐が不思議な食感で美味かった
牛の串焼きも柔らかく脂もしつこくなく、しいたけ焼は身が厚く濃い味
まぁ腹いっぱいとなりました
駒門PAで💤
手前、道の駅ふじおやま超満車でした
暑くて9時起床。PAで朝食
遅めの昼メシ
美味かったネ
遅かったから調整しながら食べる為に寿司にしたけど腹パンまで食べてしまった😆
帰りの運転は睡魔との戦いは言うまでもありませんでした
次回の関東行きは墓じまいかな?










