先週の琵琶湖帰りに亀山市内を走行中ブレーキ踏んだらペダルがスカスカになった
もしかしてブレーキホース破れた?
5〜6回踏み直したら徐々に感触が戻ってきたと同時に運転席側から ゴーっ 足裏にゴツゴツ感が伝わってくる
パッドが剥がれたか?
なるべくブレーキ踏まない様にのんびりと信号手前では惰性で
四日市で23号へ
無理だ
こりゃディスクまで逝っちゃう
みえ川越ICから高速へ
ブレーキパッド入手したので日曜に交換
やっぱり右側のパッドがベースプレートのみになってました
前回は2018年12月 8.6万キロで交換
約4年4万キロ。ちょっと早いよなぁ
ディスクもちょっとダメージがありますがこの程度なら問題無いでしょう
新品のパッド
パッドの厚み
助手席側は
やっぱり残り少なくなってたし剥がれかけてた
この箱に日本語も書いてあるのにはビックリ
さぁどこかな?![]()
スライドピンもピストンも動き良かったので熱にやられたのか?
車重あるからね〜
冷却ダクトいるかな
4枚1セット約25000円はちょっと高かった
まぁ早急に必要だからしょうがない
またイギリス出張ないかなぁ〜
今なら喜んで行くよ![]()
とりあえず普通に走れる様になり良かった良かった








