前から気になってたR153沿にある蕎麦屋さん数店あります
先ずは
おにひら
満タンにして9時出発
だけど
ご当地物を探しにスーパーを探すとAコープ発見
口コミ見ても4.1
いつもPは混雑
6.8m 2.4mあるキャンカーではとても入れないし近くにも止めれるスペースも無いのでいつもスルー
今回キャンカーが塗装から戻ってこなかったので2号で行く事に
満タンにして9時出発11時位に到着
Pは既に満車状態だったけどラスト1台止めれました
神戸、なにわ、浜松 遠くから来てますネ
順番待ちもタイミング良くほぼ無し
葉わさびソバ、鴨汁ソバ
汁がちょっと醤油辛い
ソバの風味が・・・
時期的な問題か?
しかし、のどごしは良かった
二八ソバみたいです
十割ソバはメニューにありませんでした
この十割ソバの十割って意味が多々ありますが
五平餅もちょうどいい時間差で
初めての味です
醤油、味噌そして糀なのかな
全体的にちょっとウチとは合わないみたいですネ
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)が1本250円売ってた
今年は細くて小さい
長雨だったので全体的に不作らしい
だけど
あま〜〜〜い
しかし残念なことに
茹でなので良く言えば
みずみずしい。ちと塩が多いかな
悪く言えば
水っぽい
やっぱり レンチン 又は 醤油を塗って焼き が美味いよねぇ
ご当地物を探しにスーパーを探すとAコープ発見
猪肉、鹿肉の缶詰あったけど鯖缶と同じ大きさで1個1200円はなぁ
ジンギスカンって北海道!と思うけど長野も食されてるみたいなんだそうな
それにちなんで鶏ジン、豚ジン、牛ジン、鹿ジン、猪ジンといろいろあったが
まぁ無難に鶏ジン2パックお買い上げ
暑い
帰ろう
けど愛知と違いジメジメしてない暑さです
1430。1つ目の道の駅到着
ワッフルコーンで350円
2個目の道の駅に行く途中にある
森の駅ネバーランド
ひろーい広場があります
暑くなければ小さな子供、ワンコの散歩などで遊べます
即退散です
16時。ここも温泉がある道の駅
作りたての米粉入りパンが売ってます
暑いので
ここのも美味いっす
日除けテント設置されておりミスト散布してます
観光案内所内が一番涼しかった
あとは帰宅するだけ
夕方ワンコの散歩へ行くとジメジメ

で
今日レンチンしたトウモロコシを
あま〜〜〜〜い



今年は美味いトウモロコシが食えました
秋に美味い新蕎麦を北信へ食べに行きましょう










