日曜は春の鯉釣りシーズン終了としたので梅雨時期に旬の魚イサキ釣りへ

会社Pに3時半集合・出発
となると20時に寝ても6時間半の睡眠時間。これだけ寝れれば大丈夫だろうグッ
しかし!
21時過ぎになってしまった
5時間ちょっとしか寝れない
睡眠不足は船酔いすること間違いない。しかも2年振りの船釣り
ビミョーな感じだ滝汗

夜中の2時半起床した時には本降りの雨ショボーン



今回ちょっとした向こうの手違いで仕立てではなく乗合になってしまいましたぼけー
乗合の釣り座はクジ引き
左舷みよし側の釣り座ゲッソリ くじ運ないなぁ笑い泣き
今回は干潮から満潮にかけて潮止まりくらいの釣りになる
右舷側へ流れる潮のみとなるのでずーっと潮上になる
右舷側の人にコマセを流す形となり不利な場所だ

5時出船

ポイントまで1時間半のクルージング
伊良湖を越えて外海に出るとウネリが入り
気分的にビミョーな感じ滝汗


ポイント到着
乗合の大型船は早い
いつも1時間半かかるけど荒れてるのにそこまでかからなかった

外へ出ると大粒の大雨でシャワーを浴びる様だ

仕掛けは天秤にカゴ、オモリ80から120号、3本バリ緑のスキンにウィリー仕掛け
エサはカゴにアミエビ&空バリにオキアミ
このニオイが追い打ちかけます
1時間くらい耐えたがゲロー
自前のコマセを撒いてスッキリ爆笑

乗合ってアンカー打たずに釣りするんですねーびっくり
なのでスラスターが真下くらいにあるのでずーっとウルサイし振動がえー?


12時 沖上がり
雨も上がり晴れ間が
釣果は惨敗笑い泣き
ジャンボイサキ20くらい釣れる予定でクーラーも30Lの方を持って行ったのに

下のが35センチくらい
上の小さいのが20センチくらい
ギリ刺身、煮付け、塩焼きサイズが揃いました
脂のってて包丁も手もヌルヌルに
旬の魚って感じです


煮ると美味いです

この他に40弱のチダイ2枚、45くらいのグレ(メジナ)1枚が今回の釣果


竿頭は右舷側トモの人がイサキのみで30くらい釣ってたのかな
右舷側の人達はみんな20以上釣ってましたね
左舷側は10前後の釣果でした笑い泣き


この先週末は船がいっぱいで予約とれず
イサキリベンジは来シーズンに持ち越しとなりました

乗合の大型船は広くてホースから常に海水が出てるし水洗トイレ、電子レンジ、広いキャビンといいです
揺れの大きさ、衝撃は仕立ての小さい船と違い疲れ方が違いいいですね
しかし、釣り座がクジ引きなので釣果が朝一の運で変わってしまいますね
今回みたいな定員いっぱいギチギチに乗せない様な船なら乗合も有りかなぁウインク