土曜の朝9時過ぎにアタリ
32mに入れたやつがウェーダー履いて竿まで行ったら
174mまで出され残り26m!
下糸が見えてました(°_°;)
しかし特に抵抗もなくスムーズにネットイン
91とりあえずキープ
この時点で既に風も吹いており波もあり少々カフェオレ
だんだん風が強くなり
センサーが!
まぁゴミだろう。と思ったら
ロッドポッド2台ともひっくり返ってました
そうですロッドポッドは水中に出してるのでセンサー、竿は水没
3個ともスプールはジャリジャリに
比較的濁りの少ない水中でスプールを回してやったらジャリジャリ感はなくなった
これ以上はムリと判断。仕掛けを上げ竿を風向きの方へ向け弱まるまで待機
結局16時過ぎまで釣りできず
13時から1時間かけて風が弱まった合間に強風で大荒れの中フィーディング
おかげで右手が筋肉痛に(@_@)
16時半だいぶ風は弱まり仕掛け投入
何事も無く1時過ぎ最後の打ち返し
6時過ぎセンサーに起こされた
こいつも32mのカケ上がりの上に入れたやつ
なかなかファイトがあり引きを楽しめた^_^
93 サイズアップで魚の入れ替え(^_^)
春だし93なんぞ持って行っても圏外だろう。と思いながら検量所へ
なんと!
(^o^)V
人数が少ないのにメーターオーバー6本(シニアの優勝魚含め)どこまでレベル高くなる?
今回もラッキーが重なりまして
第一に参加人数がチョー少なかった
第ニに連休前日にたまたま休みが取れた
なので釣れたのかな
違う
嫁さんの理解があるからだ!
これが一番の要因だ
いつもありがとう(^人^)
さぁ残りの連休は何しよ
32mに入れたやつがウェーダー履いて竿まで行ったら
174mまで出され残り26m!
下糸が見えてました(°_°;)
しかし特に抵抗もなくスムーズにネットイン
91とりあえずキープ

この時点で既に風も吹いており波もあり少々カフェオレ
だんだん風が強くなり
センサーが!
まぁゴミだろう。と思ったら
ロッドポッド2台ともひっくり返ってました
そうですロッドポッドは水中に出してるのでセンサー、竿は水没
3個ともスプールはジャリジャリに
比較的濁りの少ない水中でスプールを回してやったらジャリジャリ感はなくなった
これ以上はムリと判断。仕掛けを上げ竿を風向きの方へ向け弱まるまで待機
結局16時過ぎまで釣りできず
13時から1時間かけて風が弱まった合間に強風で大荒れの中フィーディング
おかげで右手が筋肉痛に(@_@)
16時半だいぶ風は弱まり仕掛け投入
何事も無く1時過ぎ最後の打ち返し
6時過ぎセンサーに起こされた
こいつも32mのカケ上がりの上に入れたやつ
なかなかファイトがあり引きを楽しめた^_^
93 サイズアップで魚の入れ替え(^_^)

春だし93なんぞ持って行っても圏外だろう。と思いながら検量所へ
なんと!

(^o^)V
人数が少ないのにメーターオーバー6本(シニアの優勝魚含め)どこまでレベル高くなる?
今回もラッキーが重なりまして
第一に参加人数がチョー少なかった
第ニに連休前日にたまたま休みが取れた
なので釣れたのかな
違う
嫁さんの理解があるからだ!
これが一番の要因だ
いつもありがとう(^人^)
さぁ残りの連休は何しよ