志賀高原は早朝6時30からがあるみたいです
暖かいと言っても駐車場で

イメージ 2

1500m以上あるので寒いしガリガリでしょ


ウチらは普通に8時30スタート
ゴンドラで上がり2000m

イメージ 5

風もなく穏やかです

イメージ 1

人も少なくガラガラ

ゴンドラ、第3高速リフトの2本のみ営業

ツリーランするも重~いブレーキが掛かる疲れる雪質
コースを滑ってる方が楽
まぁこれは想定内です

コースがあちこちクローズ
バリエーション少ないので楽しさが・・・
これは想定外。行く前にHPチェックしましょうネ

11時前には休憩しようと決まり
珍しく1時間以上休んでました


昼からこれの出番

イメージ 3



しかし!
対応しきれないのか?
乗り場近くまで下ると止まりそう
楽しくない。の意見が一致し4本滑り終了


早々と下山
第1、2、3全てトンネル入り口は雪が解けた水でツルッツルのテッカテカでスタッドレスでも滑りました
ビビった!


16時30には塩尻のいつものスーパーへ

イメージ 4

すあま買い占めました


道の駅木曽福島で30分仮眠して
21時30前には到着



4月に入ると雪質も残念だしリフトも動いてる数が限られる釣りにも行きたくなるので来シーズンからは滑り納め3月いっぱいまでにしましょう
昔はGW近くまでやってたスキー場が多かったのになぁ