昼勤明け夜勤入り3週間に1度のゆっくりできお出掛け週末だけど土曜は仕事だった
しかも台風が来る
そうなると出掛けても・・・
天気予報を見ると足早に去って行くみたいだからトウモロコシ買い出し行くか
夜中に突発的な決定
山梨方面は雨がかなり降るみたいだから長野方面へ


日曜の朝 曇り空で道路は半乾き
ワンコの散歩、ゴハンをやり出発
今回は小さい車で行く事に
ガソリン入れて8時ちょうど出発
一山越えて19号に入り北上



11時前に到着。まだあるか?

イメージ 1

ありました。ミルフィーユ1種類のみ

茹で?レンジ?どっちかわからないけど食べれるのもあったので1本購入

イメージ 2

水っぽいから茹でみたい。残念。だけど甘いです




イメージ 3

ココもゴールドラッシュが無い
スイートキッスなるものが
試しに購入




風が気持ち良く日陰は涼しく過ごせます
標高800あると違いますね

イメージ 4

品種不明
スイカが今日は千円らしい。模様がキレイに放射状に出て形も整ってます。この生産者さんは3日おきに玉転がししているらしいです。
トウモロコシ、スイカ、野菜を購入

イメージ 5

うまそう

イメージ 6

濃厚でコクがあり美味い!
昔ミニストップのソフトもこんな感じで美味かったのになぁ(過去形です)




カントリー娘なるものが
ゴールドラッシュありましたが売れ残り感満載だったのでやめ


今回4種類のトウモロコシを購入



15時前
腹へったので遅いメシに

イメージ 7

19号沿いのSSへ行きたかったんですが腹が減り過ぎてたのでココに

噂では聞いてたんですが

イメージ 8

メニューが凄いです。そして写真も何もない
客の入れ替わりで他の人達は食べ終わって量がわからないです
なかなか決まりませんでした


安くて腹いっぱいになり帰路へ


16時半。まだ間に合ったので
またまた

イメージ 9

甘酒ソフト 気になってたので
味が薄い!
ノーマルソフトにしとけば良かった
後悔



イメージ 10

日曜の夜おいでん祭の花火大会です
道は思ってたより空いててスムーズに帰って来れました



新鮮なうちにさっそく食べ比べ

イメージ 11

ミルフィーユが1番!
スイートキッスまぁまぁでしたがウチでは物足りません
品種不明品は皮は1番柔らかく良く言えばみずみずしい甘さは薄かった
カントリー娘はもう買うこと無いでしょう
近くのスーパーで買った物と変わり無く味も薄く甘味が無い
来年はもう少し早い時期に行って甘々娘なるものを買ってみたいです
やっぱりキャンカーで行きその場でレンジでチン即食べるのがいいです
美味けりゃ追加購入できますからネ