15年振りくらいに入ったポイント
普段から藻が多い場所だったんですがキレイさっぱり
ハリ付けてズル引きしても藻が引っかかりません
流れが変わってしまい藻が生えなくなってしまったのか?
それとも琵琶湖全体に今年は藻が少ないのか?
ここまで底がキレイだと期待が薄い様な気が
土曜の夕方に1投目
風もなかったのでフローターで魚探で底を確認しようか悩みましたが夜勤明けでしたので体力的にやめときました
そして夜中に打ち返し
日曜の朝に打ち返し
その後から雨が降ってきました
大粒の雨の中センサーが!
過去のサイズだと90は間違いなかったので焦りながらウェーダー履いてカッパを着てやり取り開始
おかしいゾ(°▽°;)
すぐ首を振る感触が伝わってきました
70あるかないか(T_T)
まぁ魚が居るのは確認できました
風も強くなる予報だったので15時前に撤収
あれが最初で最後のアタリ
だいぶ期待していたのでガッカリです
だけど懲りずに通いますよ(^○^)
普段から藻が多い場所だったんですがキレイさっぱり
ハリ付けてズル引きしても藻が引っかかりません
流れが変わってしまい藻が生えなくなってしまったのか?
それとも琵琶湖全体に今年は藻が少ないのか?
ここまで底がキレイだと期待が薄い様な気が
土曜の夕方に1投目
風もなかったのでフローターで魚探で底を確認しようか悩みましたが夜勤明けでしたので体力的にやめときました
そして夜中に打ち返し
日曜の朝に打ち返し
その後から雨が降ってきました
大粒の雨の中センサーが!
過去のサイズだと90は間違いなかったので焦りながらウェーダー履いてカッパを着てやり取り開始
おかしいゾ(°▽°;)
すぐ首を振る感触が伝わってきました
70あるかないか(T_T)
まぁ魚が居るのは確認できました

風も強くなる予報だったので15時前に撤収
あれが最初で最後のアタリ
だいぶ期待していたのでガッカリです
だけど懲りずに通いますよ(^○^)