先週も天気がよろしくなかった。今回も
琵琶湖の場合その方が良いのですが
夜勤明け9時前に帰宅
フロ、準備、買い出し10時半に出発できました。もちろん全線ビンボールートです
亀山まで約2時間。まだ半分も走ってません
空は灰色です
鈴鹿峠は雲が低いです
滋賀県に入ると風が強いですね~
木々が大きく揺れてます。車も揺れます。
ボイリー調達で立ち寄り
土曜昼間の南湖東側はどこもいーっぱい
車が止めれず湖岸を3往復
最後に北上しながら見てたら2台分空いてた!ちょっと狭い
前週と同じPですが仕方ない(-.-;)
これでダメなら北上する予定でした
しかしバスマンがいっぱい等間隔で立ってます
準備して待つこと45分やっと雨が降ってきたら空きました
これまた前週と同じ場所(@_@)
ロッドポッド置いて先ずはフィーディング
1時間待って17時過ぎ 1投目
もう眠くてダウン(_ _).。o○
目覚ましセットしたが起きれず(*_*)
夜中に目が覚めたので雨の中打ち返し
朝まで土砂降りの中70あるか無いか1本のみでタモの出番ナシ雨で濡れただけでした
北風が強くなり寒くなってきたので15時タイムアップ
天気予報では土曜は南、日曜は北の風が3~4mだったが帰りまで穏やかでした
しかし琵琶湖大橋から北は白波が立ってたらしいです
ぶんぶん行ってみようかな と言う事で
こんだけ揃ってる店は初めてです
周辺道路どこ走っても渋滞です
帰りは更に渋滞!
しかもナビ通りに行ったら電車の高架下3.1m!
おー(゚д゚lll)通れない!即アパートに入りなんとかUターン
疲れました(*_*)
今回の釣行はグダグダで集中できませんでした(^○^)
今週末は仕事だ
次回はGW突入ですね
天気が悪い事を願います(^w^)
琵琶湖の場合その方が良いのですが
夜勤明け9時前に帰宅
フロ、準備、買い出し10時半に出発できました。もちろん全線ビンボールートです
亀山まで約2時間。まだ半分も走ってません

空は灰色です

鈴鹿峠は雲が低いです

滋賀県に入ると風が強いですね~
木々が大きく揺れてます。車も揺れます。

ボイリー調達で立ち寄り

土曜昼間の南湖東側はどこもいーっぱい

車が止めれず湖岸を3往復
最後に北上しながら見てたら2台分空いてた!ちょっと狭い
前週と同じPですが仕方ない(-.-;)
これでダメなら北上する予定でした
しかしバスマンがいっぱい等間隔で立ってます
準備して待つこと45分やっと雨が降ってきたら空きました
これまた前週と同じ場所(@_@)
ロッドポッド置いて先ずはフィーディング
1時間待って17時過ぎ 1投目
もう眠くてダウン(_ _).。o○
目覚ましセットしたが起きれず(*_*)
夜中に目が覚めたので雨の中打ち返し
朝まで土砂降りの中70あるか無いか1本のみでタモの出番ナシ雨で濡れただけでした
北風が強くなり寒くなってきたので15時タイムアップ
天気予報では土曜は南、日曜は北の風が3~4mだったが帰りまで穏やかでした
しかし琵琶湖大橋から北は白波が立ってたらしいです
ぶんぶん行ってみようかな と言う事で

こんだけ揃ってる店は初めてです
周辺道路どこ走っても渋滞です
帰りは更に渋滞!
しかもナビ通りに行ったら電車の高架下3.1m!
おー(゚д゚lll)通れない!即アパートに入りなんとかUターン
疲れました(*_*)
今回の釣行はグダグダで集中できませんでした(^○^)
今週末は仕事だ
次回はGW突入ですね
天気が悪い事を願います(^w^)