来週は全国鯉釣協会西日本ブロック主催の琵琶湖大会ですね
金曜の仕事を終えて雨が降る前にワンコの散歩に行ってから出発
金曜だし混んでるのかなぁ

到着予定時間が17時かい!(@_@)
あくまで予定ですのでネ

イメージ 1



思ったよりスイスイで
醒井の駅まで15時30分

イメージ 2

残り20キロ


道の駅16時20分到着

イメージ 3

まだ明るい(^。^)

長浜より探りながら南下
しかし、水面はこんな状態

イメージ 4

水面下も藻が多いです(*_*)

南下するに従い藻が多くなります
水面の藻はそんなに
だけど水面下は藻が激しいですネ

浚渫工事が終わった港の出入口へ行くも藻は無いですが底が良くないですネ
ポップアップでやろうか?どうしよう
反対の水門は?
あさ~い。藻がキツーイ
移動!

ウロウロ ウロウロ
良く見ると外来魚駆除のエリには網が入ってません
42mから先は藻が激しく38mまで薄い
20時エリ横に出しました

イメージ 7


イメージ 8



100キロも行ったり来たりしたので疲れました
不審車だね(^O^)

イメージ 5



イメージ 6

来ちゃったよ


その後

イメージ 9



つづく?
終了となり14時。琵琶湖を後にしました。

一時期に比べココのバスマンのマナーが良くなった様な気がしました。
以前は夜中に2回は引っ掛けられて起こされたり、朝の打ち返しする時にルアーがラインに引っ掛かってたりしたけど無かったですね。
ゴミもラインも捨ててありませんでした。
シルバーの方が清掃してんのかな?
いつもの場所は

イメージ 10

こんなルアーの空箱やらが捨ててありますからね
グチャグチャになったラインとか

来週は釣れるかなぁ~