今日は連休最終日です。
前回修理したルーフエアコンですがガス&潤滑油洩れ発生して後ろのエアコンは使えず。
連休は夜移動で何とか過ごせました。
で、稲沢のキャン友でもあり釣り仲間でもある方のガレージまで行き修理してきました。
家を出てすぐ渋滞(◎〇◎)
余裕をもって出たんですが下道では約束の時間に間に合わないゾ
しょうがないので都市環状線でワープ
11時半に到着。余裕で間に合いました(^O^)/
ガスの重さを測る秤を家に忘れて来たぁ!!(◎O◎;)
真空ポンプで真空引き掛けたまま高速で往復2時間。
ハイエースでレッツゴー
しっかり真空引きができたかな(^_^;)
潤滑油が洩れてるけど大丈夫か?エアコン屋さんに聞いてもらいました。
元が何を入れてあるのかわからないのでそのまま補充しない方が良いと回答もらいましたので補充ナシ。
反対に混ざった時の副作用の方が面倒な事に
少々洩れた所で焼き付かない。との事
確かにエンジンオイルだって半分くらい入ってれば大丈夫だもんね(通常使用でネ)
1時間の試運転
OK! たぶんネ
洩れはナシd(^_^o)
そのまま帰宅
問題ナシd(^_^o)
洩れの原因は
配管温度は80度前後だったのでハンダの融点270度だったか?まで充分な温度である
そうなると耐圧に問題があったのだろう
実際の圧力ってどれくらいの圧力なんだろ?
車両のエアコンガスも微妙に洩れてる感じ
去年より確実に効きが悪い
フィアットの2世代目のデュカートはエアコンガスって何だろ?
134なのかなぁ( ? _ ? )
前回修理したルーフエアコンですがガス&潤滑油洩れ発生して後ろのエアコンは使えず。
連休は夜移動で何とか過ごせました。
で、稲沢のキャン友でもあり釣り仲間でもある方のガレージまで行き修理してきました。
家を出てすぐ渋滞(◎〇◎)
余裕をもって出たんですが下道では約束の時間に間に合わないゾ
しょうがないので都市環状線でワープ
11時半に到着。余裕で間に合いました(^O^)/



ガスの重さを測る秤を家に忘れて来たぁ!!(◎O◎;)
真空ポンプで真空引き掛けたまま高速で往復2時間。
ハイエースでレッツゴー

しっかり真空引きができたかな(^_^;)

潤滑油が洩れてるけど大丈夫か?エアコン屋さんに聞いてもらいました。
元が何を入れてあるのかわからないのでそのまま補充しない方が良いと回答もらいましたので補充ナシ。
反対に混ざった時の副作用の方が面倒な事に
少々洩れた所で焼き付かない。との事
確かにエンジンオイルだって半分くらい入ってれば大丈夫だもんね(通常使用でネ)


1時間の試運転
OK! たぶんネ
洩れはナシd(^_^o)
そのまま帰宅
問題ナシd(^_^o)
洩れの原因は
配管温度は80度前後だったのでハンダの融点270度だったか?まで充分な温度である
そうなると耐圧に問題があったのだろう
実際の圧力ってどれくらいの圧力なんだろ?
車両のエアコンガスも微妙に洩れてる感じ
去年より確実に効きが悪い
フィアットの2世代目のデュカートはエアコンガスって何だろ?
134なのかなぁ( ? _ ? )