台風のため1週間延期になってしまいましたね
検量は通常通り行われ表彰は来春の大会と一緒に行うとの事です。
ちょうど3連休になりますので天気が良ければレジャー日和!
われわれ鯉釣りにとって最悪となりそう!?
なぜか?
1、マナーの知らない(悪い)バス釣りが琵琶湖に集まって来てラインを引っ掛ける。
2、センサーのスイッチを入れられ遊ばれる(僕はありませんが)
3、スピニングリールを使ってる方は勝手にハンドルを回され巻かれてしまう。
それも子供だけじゃなく立派な大人までも巻いてくれちゃうらしい
(^W^)
僕は石鯛竿にベイトリールなので経験ないんですが
(^_^)

台風の影響でどれだけ藻が切れてくれるだろうか?
その反面、切れた藻が流れて漂いラインに掛かりセンサー入りまくるのも厄介なんですけど
これが秋の琵琶湖ですね
あまり行かれない方は藻で釣りにならん。と言いますが
(^○^)
大会で119センチが釣れたのは秋です。
釣友が110センチを上げたのも秋です(僕は春でしたが)。
それくらいの壁をクリアーしないと巨鯉は釣れないのかな

まぁ今週くらいは家族サービスでもしとくか