1/15のオイル交換から1600キロ走りました。
で、今日は特にやる事が無かったのでターボからのオイル洩れ確認のため潜りました。
確認すると にじみ だけで雫になっていませんので早急に対策をしなくても良さそうかな!?
で、今日は特にやる事が無かったのでターボからのオイル洩れ確認のため潜りました。
確認すると にじみ だけで雫になっていませんので早急に対策をしなくても良さそうかな!?

でも、できれば交換の方に話がすすめばいいなぁ~
それにしても冬になると極端に走行距離がのびてしまう。。。
フィアット・デュカト2.8Lターボ車の海外情報ですが

アクチュエーターのロッドからウェストゲートへつながっている所を1回転ナットをずらし圧力を逃がすタイミングを遅らせブースト圧を上げるのが貧乏チューンみたいです。
以前532に乗っていた時は、通常ブースト圧1kに対し、1.4kまで上げてしばらく乗ってました。
その後は元に戻しましたけど
ちなみに国産車(T車)はアクチュエーターを外側へ叩いてやると可能です。が、最近のターボは電子制御でモーターなのでどうかな?
自己責任でお願いします。