先日の2、3日と上の子と近所の子を連れて妙高杉ノ原スキー場へ行ってきた。
個人的にはシャルマンへ行きたかったが・・・
長い距離とゲレンデ幅が広いのがお気に入りらしい。
 
到着した時は前日記に書いた通り雪はチラホラ程度でPはアスファルトで見えるくらいだった。
朝にはPも10センチ以上の積雪で真っ白となり初滑りでパウダーを期待!
 
9時半より三田原側のリフトが動くのでちょっと出遅れて出撃
第3高速リフトで頂上まで上がるといい感じで積もってました。
イメージ 1
 
その後は第2高速リフトでパークメインに遊んでました。
子供の成長って早いもので先シーズンはパークなんて一緒に入って来なかったのが
今シーズンは一緒に入ってきてキッカーで飛んでました。これにはビックリ!!
中学になり部活で筋トレ毎日やらされてるから筋力も違いますね。
でも、骨折らなければいいのだが・・・
 
ラスト16時近くには吹雪になってしまいました。
イメージ 2
 
1日目はいい感じで遊べ終了となりました。
 
定食屋さんで夜ご飯を済ませ、温泉でのんびりしてから再び杉ノ原Pへ戻り23時ころ就寝
 
 
2日目の朝はしっかり雪が積もってます。降ってます。
ゲレンデでは間違いなく30センチはあるであろう。上は吹雪かな!?
風は無く吹雪では無かったのが救いでしたね。
朝一のパウダーは気持ちがいいものです。
その状態でパークへ行くと う~ん 良くわからんなぁ って感じ
で、太ももがちょっと
このままだと体力が持たないゾ。11時に強制休憩&昼メシ。
結局、1日しっかり降ってたので変な所へ行くと埋もれて余計な体力使ってしまうくらい積もってました。
 
16時Pへ帰ってくると
イメージ 3
30センチ以上積もってましたぁ
 
子供の成長にビックリさせられた初滑りでしたネ。
これではこちらが先にダウンしそうですので筋トレしないといけませんねぇ^^;
 
次回は19と26、27くらいかな