昨日は同じバーストナー乗り仲間のアキラさん達とプチオフ会でした。
場所は岐阜の山の中でサイトの上には温泉付き
イメージ 3
地上波は入らない。と情報をもらっていたので夜の子供DVD又はゲームが必需品となります。
ウチは土曜に子供の学芸会あったので夕方から出発になりましたが先発組は金曜から現地入り

今回は下の息子と2人です。
上の息子は日曜に部活で西三河大会出場の為に嫁と欠席。

夜8時頃に現地入りしました。
初めての場所なので???です。
とりあえず奥の方へ走らせて行くと
み~つけた!
大きいキャンカーが4台(あれっアメ車1台多いゾ?)とスクリーンテント
アキラさん以外は初対面です。
外に出ると、
さみ~~
冬用のジャンパーじゃないとダメです。
挨拶を済ませて皆さんの手作り料理をご馳走になりました。ウチは子供と2人なので買ってきた物を差し入れです
(^_^;)
美味い物を食べ、飲んで1時半まで話が盛り上がり就職
(-_-)zzz
朝は皆さんゆっくりとの事でひと安心

7時半に子供のトイレで目が覚めたのですが2度寝
8時半起床
ゆっくり寝れました
(^_^)v
1家族用事があるとの事で早朝に帰宅されましたが隣に止まっていたのですが全く気が付きませんでした(爆睡)
イメージ 1
風がつお~い(@_@)
子供のラジコンヘリ披露は中止です。

昼から雨予報なのでテント撤収
間一髪で撤収完了と同時に雨が
すぐ上に温泉あるので入って帰ろうか?と思ったのですがこれ以上風邪がひどくなっても困るのでやめ

それでは帰りましょう。と思ったけど栗きんとんを買いに八百津までドライブ
目的地の店手前の道が進むにつれ道が険しく対向車が来たらどうしましょ!?って言う道幅と木が右からも左からも張り出してます。
昼間でも夕方みたいな感じです。
1時間半くらい掛けて何とか到着
イメージ 2
当然ながら店前Pには止められません。しかし、大きいPがあるので大丈夫です!
店内は沢山の人で賑わって待っている間にお茶とお茶菓子の栗きんとんを出していただきました。

帰りは遠回りしてゆるやかな・・・と思ったのですが所々狭く急勾配(行きよりは楽でしたが)
イメージ 4
ナビ指示で帰るとまた大変な事に。直進しました
途中の街中は混み合いましたが問題なくナビ通りの時間に到着しました。
 
今回は初対面の方々ばかりでした。そして、アメ車話など聞け楽しく過ごせました。
やっぱり2泊の方がゆっくりできるのかなぁ
年内あと1回やるのかな