以前スノボー帰りに両ライトが逝ってしまった機会にHIDに変更

先週には届いてたので即交換できると思っていたが写真の金属部品がバーナー先端と干渉(底当たり)してしまいそのままでは装着不可http://img.mixi.net/img/emoji/246.gif

ライトから外して先端を叩き出し
これまたフニャフニャで気を抜くと違う所が歪んでしまう
約2ミリ叩き出して上下方向も修正
バーナーを取り付けてはテスターと水性インクで金属部品との干渉確認http://img.mixi.net/img/emoji/60.gif
装着する前に裸で点灯確認http://img.mixi.net/img/emoji/67.gif
OKhttp://img.mixi.net/img/emoji/87.gif
まだ壊れてないゾhttp://img.mixi.net/img/emoji/242.gif 何せ4000円と安物なんでhttp://img.mixi.net/img/emoji/58.gif
次はライト裏蓋にホールソーでΦ25の穴を明けて配線しバラスト付けて完了http://img.mixi.net/img/emoji/87.gif
今のバラストほぼ防水になってるので付ける場所に気を使わなくて良いhttp://img.mixi.net/img/emoji/50.gif
暗くなってから近所をグルッと走って来たが確かに明るい
だけど、何か焦点がズレたかhttp://img.mixi.net/img/emoji/75.gifって感じ
まぁ車検の時に光軸調整すればいいネ
ただ、今回装着した55W6000Kは車検対応では無いと情報が入った
でも、車検場や検査員によって違いがあるそうだ
初の夜間走行は週末の妙高行きhttp://img.mixi.net/img/emoji/193.gifとなるのでノーマルバルブも積んでおいた方が無難だね

先週には届いてたので即交換できると思っていたが写真の金属部品がバーナー先端と干渉(底当たり)してしまいそのままでは装着不可http://img.mixi.net/img/emoji/246.gif

ライトから外して先端を叩き出し
これまたフニャフニャで気を抜くと違う所が歪んでしまう
約2ミリ叩き出して上下方向も修正
バーナーを取り付けてはテスターと水性インクで金属部品との干渉確認http://img.mixi.net/img/emoji/60.gif
装着する前に裸で点灯確認http://img.mixi.net/img/emoji/67.gif
OKhttp://img.mixi.net/img/emoji/87.gif
まだ壊れてないゾhttp://img.mixi.net/img/emoji/242.gif 何せ4000円と安物なんでhttp://img.mixi.net/img/emoji/58.gif
次はライト裏蓋にホールソーでΦ25の穴を明けて配線しバラスト付けて完了http://img.mixi.net/img/emoji/87.gif
今のバラストほぼ防水になってるので付ける場所に気を使わなくて良いhttp://img.mixi.net/img/emoji/50.gif
暗くなってから近所をグルッと走って来たが確かに明るい
だけど、何か焦点がズレたかhttp://img.mixi.net/img/emoji/75.gifって感じ
まぁ車検の時に光軸調整すればいいネ
ただ、今回装着した55W6000Kは車検対応では無いと情報が入った
でも、車検場や検査員によって違いがあるそうだ
初の夜間走行は週末の妙高行きhttp://img.mixi.net/img/emoji/193.gifとなるのでノーマルバルブも積んでおいた方が無難だね