イメージ 1

今週は昼勤なのでキャンカーのオイル&エレメント交換&エアーフィルター交換
と大事なベルト点検

8万7千キロ
ウチに来た時には1万5千キロ弱だったのにね~
何回オイル交換したかなぁ
すでに20回以上してるじゃん
(◎o◎)

オイル交換は大した作業じゃないけど
フロアージャッキ引っ張り出してきてアンダーカバーの脱着が面倒なくらいかな
ベルト点検するにも外さないとできないので毎回オイル交換ついでの作業なのである

タイミングベルトはディーラー曰く6万キロで交換
6~7万で交換してる人達の意見からすると異常ナシ

タイミングベルト切れた人の状態はリブベルトの劣化により破片が噛み込んで切れてた様だ
なので、リブベルトの点検交換をキッチリやっとけば国産車同様に十万キロOKだと思っている
(^_^;)マジで大丈夫か!?
だから面倒でもオイル交換の時にはリブベルトを外し点検しなければならないのである


エアーフィルターは
パワーハウスアクセルのパスフィルターを使っていた
それも昔乗っていたハイエース132Vの
だけど、スポンジの劣化で網の筒だけが残った
ノーマルフィルターは高いしレスポンス悪いし
またパスフィルターにしてもガソリンで洗わないといけないし…
と言う事で
鉄クズとなった網の筒に汎用品のウレタンフィルターを2周巻き付け外周にオイルを軽く塗布して完成

普通の道路を走るだけだからこれで
(o^-’)b
フィルターは残材だから毎回交換してもタダ
(^W^)


次回は燃料フィルターから燃料漏れしてるから修理しないとなぁ~
(*_*)
そろそろ燃料フィルターも交換しないといけないし