以前シャフトブーツを交換した時ブレーキパッドの残りが少なかったのと偏摩耗が気がかりだった。
それとディスクの摩耗による段付き
 
車検は月曜に1発スルーで何事も無くパス
今回はサイドソファーをベット状態にして行ったので定員変更の事も言われなかった
V(^0^)
 
で、知り合いの所でブレーキディスクの修正依頼
 
夜に電話が
パッドの残量が2mmくらいしか無いけどどうする? ↓Frです
イメージ 1
えっ!(゜0゜;)
まだキーキー音してないのに!?
国産は交換時期を知らせる為わざと鳴るように出来てるみたいなんですがね
さすが、イタ車です!
 
ちょうど千葉の方から前車の1台分パッド(Fr&Rr)&オイルエレメント2個を格安で譲っていただける事になったので届くまで組まずに待っててと連絡
 
昨日の夕方にパッドが届いたので持参
Frです↓ 型式→77362219 26250円(定価は変動します)
イメージ 2
Rrです↓ (Rrの方が小さいのにちょっとだけ高いんです) 型式→77362274 30345円(定価は変動します)
イメージ 3
Fr&Rr共にパッド部13㎜あります
 
ディスクも修正完了してちょっと前に届いたらしい
イメージ 4
ちまたでは「ディスク研磨」と言われているのでツルツルかなぁ。と思ったら
“研磨”ではなく旋盤で段付きを取っただけなんですね
(^_^;)
なので、細かーくバイトのスジが残ってます
修正前に比べたらツルツルですが
 
キャリパーピストンもペーパーの裏でゴシゴシして汚れを取ってくれていたのでピッカピカになってました
(本当はO/HしたかったんですがO/Hセットが考えられないくらい高かったので断念)
 
今日(金曜)は有給とっていたので昨晩から釣りに行こうと思っていたんだけど…
(T_T)
 
まぁ
これで7万5千キロはOKかな!?
 
あっ!まだ肝心なタイミングベルトが残ってるじゃん!!
(+_+)