今回は思った場所へ出せなかった
急きょ 釣る よりもホタルを見る事に目的を重視しました
しかし、前日から来てた人によると
「去年の様にクリスマスツリー状態では無い」との事
あっ
ココはパラパラっと一瞬しか雨は降らなかったとの事
ジトジトして「ホタル日和だったのになぁ~」と言ってました
東海地区はスコールの様な激しい雨が降って
木曽川、長良川、揖斐川とカフェオレ状態になってたのに 

初めて出すポイント
イメージ 1
ネット狙いです(時期的に遅いかな?)

夜になり辺りは外灯も無く暗闇となりました
が、時々フワーっと火の玉みたいに飛んでるだけ
これって鹿かイノシシの目が光った様に見えてリアルに怖かったですネ
(゜△゜lll)

前回は木、草むらにライトを照らしたら光ったので
5WのLED直射!!
お~(゜0゜)
緑1色のLEDのクリスマスツリー状態となりました

しかし、ちょっとすると消えてしまいます
車の後ろに生い茂っている木々を照らすと
スゲー 
感動ものです
こんなん初めて見ました\( ^o^ )/
是非とも次回は子供達に見せてやりたいっすネ

いろいろやってみましたが僕の持ってるカメラでは撮れませんでした
やっぱり一眼レフじゃないと無理みたい
イメージ 2

で、釣果の方は
今朝の8時ころセンサーのスイッチON!
リールが ジーーー 鳴ってます
V(^0^)
しかし・・・
竿に行く途中で止まった
確実に鯉クンのアタリです。約20m走ってました
手持ち状態でラインを少し送り、待っては見るものの

沈黙

10分くらい経っても変化ナシ
(>_<)
回収して見ると
・セーフティーリグからオモリは外れてない
・ハリ先はトキントキンで問題ない
・もちろんボイリーは無傷
・何だった?ボイリー咥えて走っただけか?
・口の皮1枚に掛かりオモリがどこかに当たり切れたか?

まぁ、結果的に残念だったけどドキドキ感が味わえたからヨシとしましょうかね
(^_^)
 
帰りはいつもの様にゴミ?ライン拾い
やっぱ2~3号のラインがグチャグチャになってたり、ながーーく地面を這って捨ててあるんだよな!
ムカムカするぜぃ

次週は土曜に飲み会あるので休竿日です(-.-)