イメージ 1

日曜は外来魚駆除釣り大会がY湖で行われた
ウチは初参加である

土曜の運動会が終わり前日の1晩竿を出そうと思い現地に着いてみると北側の湖岸は鯉師でいっぱい
(@_@)

仕方なく南側へ行って底を探ってたら…
ある場所を境に耳鳴り&立ちくらみの様な感覚を
戻ると無くなり行くとまたなる

自分自身は今まで肝試しで散々有名所に行って何も見た事も変な体験も無かったのでウワサは信じて無かったけど今回は竿を出す気が無くなった

釣友の所で3時間くらい話をしてからPに移動し
(-_-)zzz


大会当日は天気も良く人もいっぱい
岸際の藻ではヘラが産卵でバシャバシャやっている
その卵を食べに来るブルーギルを釣るのである

渡されたエサ
オキアミ&魚肉ソーセージカット
釣れない(*_*)
3時間やっても…
場所移動しても…

ミミズを探しやってみると
爆釣 (^o^)V

大会関係者が急遽ミミズを買いに走った
天然物のミミズは太くて皮が硬い
ウナギを釣るにはいいミミズである
(^_^;)

思った以上に釣れなかった
(>_<)
来年からはミミズを用意しますと言っていた
だけど子供達は凄く楽しかったみたい

終了後も「もっとやりたいな~」と言うので仕掛けとミミズを貰いにいき暗くなるまでギル釣りを楽しんでいた
後からやった方が大漁であった

来年もたぶん参加するだろう

次は6月中か7月にホタル観賞かな
(^w^)