イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今回は金曜夜に出発して土曜に滑る日程で会社仲間と妙高杉ノ原へ

メインPへ2時半頃到着
信濃町IC過ぎてからがパラパラと降っていた
路面はブラックだったが塩カルが効いてるみたいで良好問題ナシだった

係員に車を詰めてくれと言う事で起こされるのが嫌なので離れた所へ

8時 小雪の舞う中しゅつげき~
ゴンドラで上がり乗り場まで1本。3000m位あるのかなぁ?

ところがコース整備が全くされていない
三田原ゲレにも行ったが同じく未整備 何なんだ!!
いつも朝一の圧雪バーンが楽しみなのにぃ
ついでに杉ノ原ゲレにあったボードパーク2ヶ所が影も形もなくなっている
三田原ゲレにボードパークあったがアイテム数が… コース整備が…

これでは今まで来ていた人達が離れていってもおかしくないネ
早割りチケット10枚も買ったのに!
妙高しっかりしてくれよ!!


今回、アルペンボードをやっている先輩と2時間くらい交換してもらった
初のアルペンタイプ
今まで興味あったけど何せブーツも板も高いので買うにはちょっとネ

1発目
スケーティング。アルペンはスタンスが前向きなので楽チン
滑りだして左ターンは比較的OK問題ナシ
だけど!
右ターンがキッチリ板上に体重を乗せヒザを入れて低重心してやらないと
まがんね~

常に空気イスやってる様な感じかな
滑ってる時は筋トレ状態

15時半
みんな板が暴れても抑える事ができない位にクタクタとなり終了!!
さぁ温泉へ
P出口付近に滋賀ナンバーの535が屋根に雪をいっぱい積んで止まってましたネ

割引き券で500円露天付きのカケ流し
やはり土曜ともあって宿泊客でいーっぱい。いつもの貸切状態とは正反対だ!
いいなぁ みんなお泊りかと思いながら330キロの道のりを23時帰宅
初めてノー給油で往復できた

前回は家族サービスで不完全燃焼。今回はキッチリ完全燃焼できました。
おかげで今日は足、ケツ、首が痛い~