くるまとくらす

くるまとくらす

ご訪問ありがとうございます
片づけのプロであるライフオーガナイザー®が
夫と開業した車屋のバックオフィスを担当
「経理×片づけ×暮らし」を発信しています

山形県新庄市在住ライフオーガナイザー®星川ひろみです。

 
「子供が片づけない」と悩んでいる子育て中の方親御さんも多いのではないでしょうか
 
最近は大人も片づけを学ぶ時代になってきました
私は、ライフオーガナイズ出会い子供が片づけられない・片づけが出来ないのは当たり前と考えられるようになりました
子供の部屋は、子供のものと考え方が変わると子供への対応が少し変化しました
親の対応が変われば、子供も変わるようです

 

「やれ」と言われたことは絶対にやりたくない

親が「やりなさい」と言うのは逆効果なことがあります
私が子供の頃はそうでした
 
「片づけなさい!!」と怒れれるたびに
「やるよ!そのうち」「やろうと思ってるのに、なんで怒るの」とモチベーションがゼロになり、汚部屋で暮らしていました
 
そっとしておいてもらえたら、私はきっと片づけていたと思います(はい。きっと・・・)
「やる気を出す前から親の判断で叱らない・怒らない」
自分の子供時代を思い出し、我慢したことがあります
  • 見ていないことにする
  • 勝手に片づけない
  • 注意は月1回程度
もし、ジュースが破裂したらその時に怒ればいいのです(破裂は絶対に嫌だけど)
 
実際に、こんな風に注意したことがあります
「あそこにあるペットボトルが最近パンパンになってきたけど、破裂するまでの観察実験中なの?蓋外したら爆発するから、母ちゃん絶対に片づけないからね」
子供はその後すぐに片づけをはじめ、爆発寸前のペットボトルから無事に中身を捨てる事が出来ました
1つ捨てれば、ほかのゴミも捨て始めるので一気に片づけを進めることが出来ました
 

 

口にはせずに・・・

口は出さないけどチェックしていた事

  • 異臭を放つものがないか
  • 溶け出しているものはないか
  • どの辺にどんなものが放置されているか
常にゴミの状態を観察していましたが、口出しせず限界まで放置するとで、本人も片づけスイッチを入れることが分かりました
 

片づける日はやってくる

なかなか片づけを始めないので怒りたくなるかと思いますが、大丈夫「○○はごみの日だから、出してね」と言っておけば、ちょっとずつゴミを集めますから( ´∀` )
そして、綺麗になったら褒める
「なんだ?自分で片づけ出来るのにサボったな?綺麗に出来るじゃないか!?」と。
中学生の子供なので褒め方はこの程度で十分でしょう
 
やり過ぎればキモ💦と言われるのが落ちですから
 
口うるさく言ってもウザがられるので、じっと我慢してみましょう
 
長期休暇中の、お子様の片づけに繋がる参考になれば嬉しいです