あの和平病院が再び?!
この2年、コロナ感染を完全に封じ込めてきた台湾。
累計死亡者は12名と、世界的にも台湾の防疫対策は注目を集めてきた。
がここにきて
中華航空のパイロットから防疫ホテルスタッフへ、そこから市中感染が広がり、
さらには宜蘭のゲームセンター
台湾ライオンズクラブの前会長の茶藝館での「人と人との連結」から
(茶藝館は普通はお茶を飲むところなのだが、
ここは性的なサービスをする店だったらしい)
昨日の発表で過去最高の新規感染者25人
(うち境外13 本土12 )となってしまった。
一日に1000人ずつ感染している東京や大阪から比べたら…
何をそんなに大騒ぎしているのかと思われるかもしれないが
しかも
感染源も行動履歴も接触者も追えて
次の対策を打てる台湾なのだが…
ライオンズクラブ前会長の、
感染が確定する前の行動履歴から
警戒範囲が広がっている。
体調の変化などがないかどうか 注意を呼びかけている
たった1人でも
逃してしまうとその先で感染爆発が起こることを
十分にわかっているからこそ
今回は誰もが緊張している状態となってきた。
感染者の増え方次第ではロックダウンもありうると、程度ごとの防疫強化の基準もわかりやすく示された。
いちいち
凄いことだと感心する。
だから今まで
日常的になんら変わることなく、
安心して日常生活が続けてこられた。
でも今回ばかりは
少し不安になった。
昨日までに、とりあえず冷蔵庫を満タンにし、
ティッシュやトイレットペーパー
マスクなどは用意した。
外出の予定も極力立てていない。
そんな中
今朝方
コチラのニュースが入ってきた。
和平病院で2人の感染者が見つかり、院内感染が起きている。
病院は消毒された、というところまでがざっくり。
病院名を見て、
2003年のニュースを思い出した。
あの和平病院だ。
どうにか
どうにか
ここで持ち堪えて欲しいと思う。
https://twitter.com/tw_nextmedia/status/1392869769787805701?s=21
【院內危機】和平醫院中招!明派巴士載22名醫護送隔離 封院?陳時中和柯P會後決定 #柯文哲 #和平醫院 #新冠肺炎 #武漢肺炎 #蘋果生活 #蘋果新聞網 #appledailytw #appledaily
— 蘋果新聞網 Taiwan News (@TW_nextmedia) 2021年5月13日
→→https://t.co/uhMJS8v3Wh pic.twitter.com/9Z6KW6cv9h
加油台灣‼️





