台湾で着付け講座やっています | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
日常着として「着物」を愛用、旅行含め「着物」に関するあれこれを綴ってきました。
2024年日本を拠点に再出発

6月にゆかたから始めた着付け講座。

9月からは着物(単衣)の着付け講座へと移行してきました。







ゆかたレッスンを受けられ、
「夏の間にゆかたを自分で着付け、お出かけをする」ミッションをクリアされた方々。

いよいよ着物👘に挑戦です。



講座の場所、受けられる日程により、
3人ずつのグループがいくつか出来始めています。


また、マンツーマンで受講される方も含め、10月には全ての方が「着物(単衣)」のレッスンに入り始めました。



日本の家や実家にある着物を送ってもらう方、
少しずつお道具、着物や帯を買い揃える方や、とりあえず全てレンタルを利用する方…など

コロナ禍で国外に出られず、
日本に買いに行く、というわけにもいかずで
最初は皆さま様々ですが、

始めてみると(着物)にハマりつつ(笑)
ネットを見まくり状態のようです。






デニム着物は人気ですね👘




礼装の着付けではなく、
とにかく普段着物を着て出かける
という目的に合わせた講座 には

洗える着物や名古屋帯をご用意される方が多いです。


台湾という場所柄、

お手入れに出しにくいことや

急に雨が降り出したり、
暑くて汗をかきやすい

ので、

自宅で洗える着物がやはり便利なのです。





ネットで着物を買うときの注意点やサイズについてはコチラをご覧下さい








私は正絹やら
洗えるものやら、
たくさん持って着てきましたが、

着付けしやすい着物
着づらい着物
とあり…

理想は

どのような素材でも
身体に沿わせて着付けられるようになる

よう

誂えたものでなくても
綺麗に着付けられるようになる

ように

教えさせていただいています。



今後皆さまが
誂えたり
正絹の着物に袖を通したら、

わあ、こんなに簡単なんだ?!
とびっくりされるのではないでしょうか。

気軽かつ手軽に始められ

最初に頑張っておくと

着物を普段から
どんなシーンにでも

着て行けるようになる💖

全て私が辿ってきたこと。






習い事
お稽古事

ではなく
昔、習ったけど
忘れちゃったわ…

習ったけど
1人では着れないわ…

ではなく

リアルクローズ
実際に着て出歩く

ための講座となっています💖





場所カニ着物さん(新北投)





着物着付け講座1回目は
単衣着物着付け・名古屋帯での
銀座結び からです。


(場所 天母 東京彩健茶荘さん)






まず

帯枕を使わない(お道具が少ない) 結び方なので

銀座結びから習います。

また 結んでみたいけれど「難しそう」
結べたら 「粋よね」「こなれて見える」

をクリアするため💖

初めてでも皆さまとても綺麗に結べていますラブラブラブ





礼装の着付けではなく、
普段着る着物、としての講座です。



一方茶道をされる方々への着付けは

名古屋帯のお太鼓結び
からです。


(場所 三日月茶空間さん)





どのクラスでも着付けの後に

皆さまでお茶やお食事がてら
撮影を楽しむようにしています。





歩く
座る
お手洗いにいく

ものを食べる

タクシーに乗る


など…所作で気をつけたい部分が実践で分かります。




そして写真を撮ることで、

楽しみも増え、
次回への課題もわかったりします







台湾には映える場所がたくさんあり、

普段ならそこで写真は撮らない場所でも
着物姿だと、
つい写真を撮りたくなったりします♫





何気ない
いつもの場所やいつもの道や

いつもの○○が

着物姿というだけで
ワクワク 楽しい 特別なことになります。



そんな楽しさを共有出来る人が増えていくのが、私の楽しみでもあります💖



皆さま
お1人お1人、個人差がありますので
講座は都度払い。

だいたい3回くらいで

普段着物の着付け
名古屋帯での銀座結び
名古屋帯でのお太鼓結び

が出来るようになるプランですウインク







初心者におすすめ!









長谷川普子YouTube動画はコチラから