金曜の朝は、バンコクでラジオ | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

毎週金曜の朝は、バンコクのインターネットラジオjchannel モーニングキスの生放送。

着物でラジオDJをしています。

{FA57F5AF-9A49-41B4-A5D9-D3FD2CC22A74}


タイ人DJは、
TVでも活躍中の Pattoさん。
土曜日の朝8時からの、日本のアニメ番組をタイのチャンネル9(リモコン操作は30番)と、
また、月曜と火曜は夜11時からエンタメ番組に出ています。
同じくチャンネル9


{67944E90-4328-4166-A958-F193753E99BF}


毎回日本語が堪能なPattoさんとのフリートークは楽しく、何が飛び出すかは当日その場で決まります爆笑
今日は、ミキサーをしてくれている
タイ人DJガンちゃんが、
夜のフライトで✈️大阪に行く、という事で、

急遽、タイ人ガイドさんが教えてくれる日本語と、日本の友人から私が教わったタイ語の話となり…

日本語の【お手洗い】は
タイ語の  アライ(なに?)の前に、テ(入れる)をつける
驚いて、何いれる?=お手洗い

レストランに入って使う言葉は、【お冷】
タイ語でヒヤ(本来は動物という意味、悪い言葉で、くそ〜)
くそ〜というとお水が貰える

ガンちゃん爆笑しながら、覚えていました。

今時あまり【お冷】って言わない気もしますが…まあ通じるでしょうね(≧∀≦)

日本のカフェやレストランで、お冷お冷いう外国人を見たら、タイからの観光客かもしれませんね(笑)



そして、何故タイからの観光客は東京ではなく、大阪に行くのか?という話になり…
大阪、奈良、京都、と比較的 【ザ‼️ニッポン】が味わいやすいとの事でした。




関東出身、都内在住の長かった私としては!
東京にも、ザ‼️ニッポンの風景はあると思いつつも…浅草くらいしか思い浮かばず…

新宿 渋谷 銀座 は
タイにも
パラゴン セントラル エムクォ とまあ似たような場所があるとのPATさんの指摘に、思わずうなづいてしまいました(≧∀≦)




ちなみに、大阪弁の
「ちゃいまっか?」(ちがいますか?)は、そのまま、
タイ語の チャイ マイ カー?と
音も意味も、ほぼ同じなんです。

「ほんな、ゆうてない」は
タイ語の「トイレはどこですか?」
にあたる ホーン ナム ユー ティー ナイ カ? になります。


大阪とタイ、何か近いものがありそうですね爆笑



ガンちゃん、大阪を満喫してきてください‼️


{68CF6E67-0FCF-43B9-8196-03555F0820C2}

DJガンちゃん
(コスプレーヤーでもあります)







そんなこんなで、あっという間に2時間の生放送は終わりました。




先日、PATさんとチャンネル9のクルーが
夫の個展を取材しに来てくれましたが、
{EDB97EF1-9628-4D30-B07F-639A1C97B020}

{41C8B503-F663-49C8-9521-DF58DAB4CF57}

いよいよ、日曜日の朝11時にその模様が、オンエアされるという事です。

タイにいらっしゃる方は是非TV📺で、
いえいえ、今月末まで開催していますので、トンローの

Brainwake Organics Thonglor(Cafe Restaurant

Soi Sukhumvit 55,between 19 and 21.

Open 6:30-21:30年中無休

https://www.facebook.com/brainwakeorganics/


に足を運んでみて下さいね。



個展情報は→コチラ


それでは今日も良い一日を、

ステキな週末となりますように。