どんな着姿になりたいか?
着物が自分で着れるようになると、
それだけで満足
という人と、
さらに綺麗に着たい
という人に分かれるのではないだろうか?
着物歴が長くても、ちょっとグズグズに着ている人や、
反対に着物を着始めたばかり、というのに、まるで着物雑誌から飛び出したような綺麗な着姿の人まで様々…。
どちらも着物好き。
そしてどちらが良い悪い、という事でもなく…
とにかく楽しむ派と、
ストイックに研究する派と、
性格的な違いだろう。
そして不思議な事に、類友…の法則はあまり当てはまらないように感じる。
最初の頃だけの現象か?!
ストイックな着物友達にはゆるい着物友達が、
ゆるい着物友達にはストイックな着物友達が居て、それでも同じ場に着物で集う的な…。
私はどちらかと言えば、ストイックな研究する派で、
今はね(将来変わるかもしれない)
多少暑くても、窮屈になっても、
綺麗の為なら一本腰紐を足す。
逆に、
もう着るだけで嬉しい楽しい、という人は少しでも手軽に着るために、
紐や補整を一つずつ、はしょったりする。
結果シワが出ようと、多少襟元がグズグズしようが、本人はあまり気にしていない(笑)
本当は、ゆるくて綺麗が理想なんだけど…(≧∀≦)
そこは試行錯誤中。
補整を変えたり、
着付けのブラッシュアップレッスンを受けたり…
楽チンに綺麗 を実現させたい!
皆さんには、
目指す理想の着姿はあるだろうか?
シルエットにしても、
着物や帯の合わせ方にしても、
お手本となる
憧れる
着姿があるだろうか?
私にはありすぎて…
SNSの中には、素敵な着物を素敵に着こなす人が溢れている💕
それは大人の、凛とした佇まい、だったり
何故か鮮やかな色柄を使っているのに、まとまってトータルで成立している姿だったり
どこまでも洋服感覚だったり
妖艶な色気と、玄人を感じさせるものだったり
とにかく惚れ惚れする襟合わせの美しさだったり
素敵なお手本がたくさんある!!!
もうね~
見ているだけで幸せ💕
自分の顔や骨格、似合う似合わない、
シーンや年齢で出来る事出来ない事はあるけれど、
自分はどうなりたいか?
をつくっていきたいと思う。
着物は表現
そして
着物は着るもの