バーンガチャオの水上マーケット、の近くのカフェ | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

バンコク中心から30分もあれば行ける、水上マーケット バーンガチャオ。
(バーンナムプンともいうみたい)

BTSバンナーの奥から、渡し船や小型フェリーでわずか4バーツ(15円くらい)で小さなチャオプラヤ川に囲まれた自然溢れる場所。

50バーツ(150円)で夕方まで自転車を貸りれば、ウロウロしている野良犬に吠えられることも、追いかけられる事もない(笑)
(以前、別の場所、クロントゥーイから渡し船で渡った際に徒歩で散歩しようとしたら、犬に阻まれた)

水上マーケットは、奥が深くて、深くて、置いたチャリンコ(自転車)の場所に戻れるかかなり不安になるほど…。

で!その水上マーケットの近くにある
【coffee toys】というカフェ‼️

サイクリングを楽しむ夫や友人と離れ、1人で入ってみたら…

聞く前から、オーダーする前から、トイレの場所を教えてくれて(笑)
なんでわかったんだろう(≧∇≦)

まあ、お手洗いをお借りして、
さて何か注文しようかな?と席につくなり、
自家製だという、何かを炒って淹れたお茶、飲んでみて、とご馳走になった。
{34C17D20-7E0A-4462-ABB0-59D6688CB215}

サービスなのかな?
と、いただいてみると
ふんわりバニラっぽい香りが残る。

甘くも
酸っぱくも
苦くもなく、

何だろう?
玄米茶のほっこり感に似ているんだけど…

どこかのマッサージ店で、出されたお茶のようで、
とにかく私はこのお茶が気に入った。

何も注文しないのも悪いな、とコーヒーをオーダーするも…
お茶の虜(≧∇≦)

そうだ!
この茶葉を譲ってもらおう!
自宅でゆっくりまったり、いつでも飲みたい💕

奥さんに声をかけ、このお茶が気に入った事、出来れば茶葉を少し買わせてもらいたい、
…と言ったつもり…

が、
ノープロブレム、イッツOK!
とお代はいらないから、と渡されたのが…
{F4439899-99F4-4ECE-ADF2-27F111696BFF}

たーっぷり、上まで生温かい沸かして冷ましたお茶が入ったペットボトルをビニールに包んで渡してくれた(>人<;)
(少ししか中身がない写真なのは、飲んでしまったから)

あ、あ、ありがとうございます。

う、嬉しいんだけど…ね。


茶葉の名前だけでも知りたかった。・°°・(>_<)・°°・。


で、ググッてそれらしきものを買って、マトゥームという、みかんのような乾燥させた果実だった。

炒って淹れてみたけれど、味が違う、香りも違う…。

{8723D733-D9F7-4251-B22F-2AF0163F1113}

…これじゃない。

パパイヤ茶でもない、
レモングラスでもない、その他のハーブなのかな??
調べてもそれらしきものが出てこない。



今のiPhoneは優秀なのか、怖いのか、撮った写真から場所が特定できる。
で、辿り着いたFacebookページ。

メッセージを入れると、親切に材料と作り方を教えてくれた。

材料はあっていたみたい…だけど
お砂糖を入れるとか、煮出す時間が違うとか…
で再度チャレンジ!

なんと!カフェのオーナー、作り方を送ってくれました💕



なーるほど。
同じ茶葉や果実でも、
煮出したり、お砂糖いれたり、で、
香りも味も全く違うものになるんだね?!


ただマトゥームを炒ってお湯にいれて出したのはまるで別物。
お水から煮出して、お砂糖を入れると、あのお気に入りの味になりました(*^o^*)

嬉しい。

つくづく親切なカフェのタイ人達。
このお茶を飲む度に思い出すな(笑)

てか、近々ご挨拶にまた行かなくちゃね。