ずっと会いたかったヒト ツバキ庵モリタマミさん | 帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

帰ってきた hirokimonon 〜南国10年からの本帰国4度目の結婚生活と着物のこと〜

4度結婚したオンナの、「幸せ」の追求と日々。
5年間のタイ、バンコク生活から2018年末に台湾、台北に移住し、5年。
約10年余の海外生活を終え
2024年春から拠点を日本に。
2025年4月2冊目商業出版決定✨✨

着物姿は人それぞれ。
どんなに高価なものや、作家ものであっても、その着姿が、美しくなければ台無しである。

反対に、ポリの着物であっても、見惚れ、ため息が出るほど雰囲気のある人…

カジュアルでありながら、美しく、
モダンで、
おしゃれで、
エレガント、
そんな人がいる。



個性は襟の合わせ方や衣紋の抜き加減で、いかようにもなり…

その基本は
下着から長襦袢(半ジュバン)までで、決まってしまう。

その基本を、
既に着物は自分で着れる、人にもたまに着せる、という人向けにブラッシュアップレッスンをしてくれる人。

それがモリタマミさんだ。

着付け教室に通っても、
私のようにYoutubeで覚えても、
着れる、といっても、やはり、ひとつひとつ、実践しながら説明してもらうと、目から鱗の大発見や、な〜るほど!!
という、あと一歩わからなかった技術がわかる。

自由で、着るもの、である着物を、
ガチガチのしきたりではなく、かといって基本を外さない、どころか、
着姿が格段に垢抜ける着付けを見せていただいた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


さ!実践あるのみ。
習うより慣れろ。
好きこそものの上手なれ。