被災地に行くと決めた | 廣田の農業

被災地に行くと決めた

 
以前から思っていたこと

「東北の被災地に行く!」


ブログ友達の柚子さんが言ってたこと

月日が経って被災の記憶が薄れていくけれど、
被災地の事を
忘れないで欲しい

被災からもうじき2年が過ぎようとしています。
やっと伺わせていただきました。

行こうとすれば何があっても行けたはずなのに・・
と今更ながら


今まで微々たる我が家のお米を御縁あって被災地の柚子さんにお送りして
現地の皆様にお届けしていただいておりました。
けれども!

被災の地に立って自分の目でみること
実際に被災の地の空気に触れ
何より自分の身体で感じることが必要だと・・

それをしなければ
これから何も始まらないのではないか・・
と考えるようになりました。



そして

行くと決めてからの時間
被災地に思いをはせ
準備に取り掛かりました。


 




柚子さん
に我が家の米をお届けいただき繋がらせていただいた皆様に
今まで身に余るたくさんのおたよりお心づかいをいただいておりました。
今回、是非皆様にお会いしてご挨拶をさせて頂きたく・・

それと
柚子さん宅の隣にある5棟の仮設住宅の皆様方に
お見舞いをさせていただければ・・と


 

 
 
 



 
手土産に心ばかり用意した物は
我が家のお米と野沢菜漬け、その他・・
車に載せられるだけ積み込みました。

そして
先週末の土曜日の早朝3時に我が家を出発しました。




被災地訪問報告は次回お話させて頂きますね。