京都へ行ってから172日


入院生活

172日目にしてやっと

我が家へ🏠


…と言っても

2時間ちょっとの外出です


退院に向けて

住宅改修するので、そのための認定調査の為

本人も立ち会いって事で

一時帰宅です


テンション上がって

調子が良いか(空元気w)

絶不調か  どちらかと思ってました

泣き笑い泣き笑い泣き笑い


はい!後者ですね悲しい


朝から熱は37.8

めちゃくちゃしんどい泣


介護タクシーで家まで行くんだけど

車椅子を使う事になってたけど

ストレッチャーで

寝かして欲しいくらいのしんどさ


大丈夫か、私

でも、今日を逃したら

年内に退院は無理泣


車椅子はさすが業者さん

座り心地も良いし

目一杯リクライニングしてくれて

なんとか無事に我が家へダッシュ


道中が懐かしくて

毎日、車で走ってた道悲しい悲しい悲しい


家に着いて玄関からの段差

やっぱ1人では無理ーびっくりマーク

看護師さんに抱えられて

家の中へ


我が家のダイニングテーブルは

椅子がコマ付きなので何かと便利そう


そこに座って息を整える

この頃には

朝飲んだロキソニンが効いて

熱も下がってたOK


市の職員

リフォーム業者

看護師さん

私、主人で お話

私の今の状態など色々


ほとんど私は喋ってないけど


でも30分くらい椅子に座ってたら

やっぱ疲れてきて

SPO2もさほど上がらないもやもや


なので

ソファに横になる

やっぱ楽〜うずまき


12時ごろには

家を後にして病院へ戻りました


うちは

主人の母と同居してるので

部屋とか綺麗にしてくれてます

いつもと変わらぬ我が家

今までは2階が

私たちのリビング、寝室だったけど

もう2階には上がれないので

1階をリフォーム

2階上がりたかったなぁ

秘密のものが色々あるw笑


早く帰りたいなぁ

もう何日かで本当に半年

こんな事になるなんて滝汗滝汗滝汗


チビにも久しぶりに会えた猫

抱っこしてあげたかったけど

毛がつくからごめんね

ありゃ猫

チビの写真がない!

我が家の14歳になるニャンコです


そしてそして

熱の原因はわからないけど


… 別件で…

サイトメガロ菌、まだ生きてました泣

どんだけ、私を好きなのか

今回は点滴じゃなくて

飲み薬で。

またバリキサのお世話に笑い泣き笑い泣き笑い泣き


午後から

どっと疲れて寝れるかと思ったけど

逆に眠れまてんひらめき