南に向かいます。
ペリリュー飛行場は
長さ1200mの滑走路を2本備え、当時は東洋一とも称された飛行場です。

傍らには遺棄された零戦五二型。

五九式軽戦車。

米軍が上陸したオレンジビーチ。
「オレンジ」はコードネームだとここで初めて知りました。


ペリリュー島の最南端には
日本政府が建立した西太平洋戦没者の碑があります。
昨年、天皇皇后両陛下が訪問された場所です。


仏様のような目。

矢印は日本を指しています。

ペリリュー島の戦いで飲み水の確保に苦労した当時の方々。
碑の上部は貯水槽になっています。

そして、海の向こうには
同じく玉砕戦となったアンガウル島。
