個人懇談に行ってきました。

先生からは以下のような話がありました。

【授業の様子】

○図工、音楽、体育は積極的に参加できている。特に体育は自分から進んでサーキットに参加できている。図工も好きな課題のときは、道具を早く欲しいと言葉で要求できる。授業参加は総じて意欲的。

○自立課題は、読み聞かせ、ジェンガ(積み木)、リズムランニングに取り組んでいる。

▲順番を待つ練習をしているが、すごくやりたいときは待てない時がある。


【給食の様子】

○▲よく食べるが、詰め込みすぎている。食器を持って食べられるようになってきた。できるだけ箸で食べるように促している。

○▲おかわりしたがるので、予め半分ずつ出すようにしている。それでも足りなくてしつこく要求してくるときもある。よく噛んで食べることを教えていきたい。

○嫌いな牛乳は3〜4口は飲むようになった。


【身辺自立】

○タオルやロッカーの位置、イスの移動などは覚えて少しの声かけで自分でできる。

○▲着替えはきちんとできているが、前後がわからないのでズボンに目印を付けて欲しい。全部脱ぐのでなく上を着替えてから、下を着替えるしつけもしている。

▲トイレの失敗は何度かあったが、最近はちびることなく生活できている。

▲お茶をひたすら要求するので、ストローでなくコップ式の水筒に変えて一杯までとルールを決めてやりたい。


【休み時間】

○机の上で絵本や積み木で遊ぶことで自己刺激に没頭することは減っている。時々、股に手が行くことは偶にあるが、それくらいで済んでいる。


【対人関係】

○▲お友達に寄っていって目合わせしたりは、自分から行くけれど、一緒に遊ぶのは難しい。



ざっとこんな感じで、あとは家庭での様子や世間話、デイでの様子や療育関係の事務的な確認などで1時間くらい話しました。


まだまだ課題は多いですが、身辺自立は細かいところまで指導してもらっているし、授業も楽しく参加できているみたいなので、スモールステップで頑張ってほしいです。