ハワイからのニュースですキョロキョロ

ハワイ州議会が、一部の人々が餌を与え続ける一方で、苦情を生み続けている野良ニワトリ問題に取り組む為の法案を再び審議する予定との事です鳥



野良ニワトリは、騒音だけでなく、植物をむしったり、地面を掘り散らかしたりするなどの被害を起こしているそうです🐓



ニワトリ問題に悩むある住民の方が、住民が自分の土地やその近くに大量の家禽がいる事を報告する為の「ニワトリ駆除ホットライン」を設置する事を州に提案したそうですが、この問題を解決する為の進展が見られないそうです🙅‍♂️



下院法案227と上院法案961は、住民の方が望んでいるような「ニワトリ駆除ホットライン」を設置する為に、2023年の立法会議から持ち越されたとの事ですほっこり
また、スコット・ニシモト州議員も、2023年に提出した下院法案1140を次期立法議会に持ち越す予定だそうですにっこり
この法案は、州保健局に対し、ニワトリ捕獲器の増設に加え、野良ニワトリ苦情ホットラインの運営を義務付けるものだそうです鳥
スコット•ニシモト州議員は、「あまりに苦情が多いので、有権者に貸し出す為のニワトリ捕獲器を特注した」と言い、この罠は300ドル程で、アメリカ本土から届くのに23週間かかったとの事ですアメリカ



昨年9月より、ホノルル市はサンドウィッチ・アイル・ペスト・ソリューションズ社と契約し、住民に野良ニワトリのケージと駆除サービスを格安で提供していて、同社のトマホーク・チキン・トラップは4羽〜5羽のニワトリを1週間ケージに入れる事が出来るそうです🪤
また、技術者が1週間出張してニワトリを捕獲するフルサービスを受けるには、市の補助金100ドルの後に375ドルを支払わなければならないそうです札束



市はニワトリに餌を与えないよう、いくつかの公園に看板を設置しているそうですが、下院法案72はさらに踏み込んで、ニワトリに餌を与えたり、与えようとした人に500ドルの罰金を課すという内容が含まれているとの事です注意



確かに、朝早くからニワトリの鳴き声で起こされた事が何度もあります😵
我々は旅行者なので、帰国するまでの間我慢すればいいですが、生活をしている人は毎日の事ですから悩ましいですよねショボーン



餌を与えたら罰金を課される可能性があるようなので、ハワイ旅行の際は気を付けて下さいね注意

本日は以上ですウインク

マハロ🌈



PVアクセスランキング にほんブログ村