採卵終了 | ☆Chloe*゚~不育症+不妊症から夫婦2人で歩む道へ

☆Chloe*゚~不育症+不妊症から夫婦2人で歩む道へ

2005.12月 結婚 現在36歳。
流産回数ザッと10回。原因不明の不育症。
もう体力もお金も精神力も底をつき、治療は断念…

本日11月26日
2回目の採卵してきましたOK

2回目なので、流れは分かっていたし不安や緊張はあまり感じずに…と思っていましたが
直前になるとやはり、排卵しちゃってないかな〜とか、2個取れるかな〜とか。
ふと考えてしまう時間があったりして…

今日は旦那くんは、明け番だったので(昨夜泊勤務)リカバリー室で一人緊張気味で過ごしましたキョロキョロ

今日の採卵の人数は11人!!
私は3番目くらいに呼ばれましたウインク

血圧計や足のカバー、酸素濃度を測るための機械を着けられ待機していると、理事長先生が「はい、おはようございます〜」と入ってきたキラキラ

膣を広げるための器具が挿入され、消毒や麻酔が行われる。
1つずつ、看護士さんや先生が手順を説明してくれるので意外に不安はないのですが…

いざ、採卵する時に器具の角度だかエコーの角度だか分かりませんが、すっごく気持ち悪くて、卵巣?子宮?がかなりの力で圧迫するような感じの痛みがあり…途中意識が飛びそうに…
深呼吸するも思わず、声が出てしまうくらいでガーン

「大丈夫だよ〜、モニター見えるかな?」と
看護士さんが手を握って励ましてくれるもそんな余裕はありませんでしたアセアセ

「はい、今度は反対とりますね〜」

ガーン

これから反対もかチーンチーンチーン

と、覚悟を決めましたが、反対側はさほど痛みもなくモニターに映っている卵胞を見ることが出来ましたアセアセ

終わってから、奥の方だったからね、痛かったね…と看護士さん。
そうだったのかー。。。1人で納得キョロキョロ



膣を広げるための器具…
前に流産した時に子宮の中に残っていた異物を内診台の上で麻酔なしで掻き出され、あまりの痛さに発狂、のたうち回り、看護士さんに押さえつけられながら処置をした経験があり、そこからトラウマなんですよね…ハッ
器具を挿入されると恐怖心しかありません滝汗



採卵自体は10分程度だったと思いますが、針を刺した場所から出血が結構あったみたいで、最後の消毒の時に、先生がガーゼでしばらく圧迫してましたびっくり

終わって器具が置いてある台を見たらガーゼに結構な出血量ポーン
床にもポタっと垂れていて…

はぁショボーン頑張ったなと自分を褒めましたルンルン

そして、リカバリー室で休んでいると看護士さんがやってきて「点滴しますね〜」とぼけー

は?え?は?え?は?
なんの点滴か聞くと小さな声で
「チョコレートのう…」最後の方聞き取れなかったタラー
「診察の時に先生から説明ありますからね〜」と抗生剤の点滴を打たれましたおーっ!


もう一気に不安じゃねーかょえーんえーんえーん


30分くらいの点滴だったのですぐに終わり、診察の為に3Fに移動すると、仕事を終え迎えに来てくれた旦那くん発見ラブ
家族の姿を見るだけで本当にホッとしますハート


採卵は無事に2個採れ、問題のあの点滴…
チョコレートなんちゃら?(子宮内膜症嚢胞)とか言われたものの、その病気についての詳しい説明は特になく、その患者さんは感染症に掛かりやすいから抗生剤の点滴をしたって事くらいでしたガーン

大したことじゃないから気にしなくていいと言われたんだけど…
気になりますショボーン

ネットで検索するもいまいち、分からない〜ショックアセアセ

これからその病気と生きていかねばならんのか??
また先生に聞いてみよう…







そして、採れた卵ちゃんおねがい
1個は成熟卵でもう1個はまだ判定がつかない±でした!
±の卵さんの所にはチョコと書いてあったそうで、帰りに旦那くんに教えられましたニヤリ
前回採れた1個の卵ちゃんは±だったので、+の卵ちゃんが採れた事が嬉しいおねがいラブラブ
これから成熟できるように、チョコも頑張れーウインクグー

FSHが高い中でもよく頑張った今回の採卵ニコニコ
二つの卵さんに感謝感謝星星

今回は2個とも顕微授精でお願いしてきましたヒヨコ
受精確認のメールは明日のお昼までには届くそうキラキラ

ドキドキ…ハート

どうか、無事に受精してくれーーーーーーー流れ星流れ星流れ星

ハート音符ハート音符ハート音符ハート音符ハート音符ハート音符ハート

無事に受精しました!!
無事に移植→妊娠します!!
2017年必ずママに
なります!!

妊娠を望み治療を頑張っているすべての人達に
可愛いベビちゃんがやってきてくれますように…☆