皆さんこんにちは。


今日はCES2009で発表された、次世代SDカードについてご紹介します。



◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-SDAlogo



▼ SDAssociationのブース


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-CESsd001 <=クリックで拡大


SD Association ではSDカードの標準化規格などの認定を行っています。


SDカードなどに代表されるメモリーカードは、皆さんもデジカメなどでよく利用されている、とても身近なデジタル商品だと思います。


特にSDカードは、数あるメモリーカードの中でも、最も広く普及しているもので、このSDカードのおかけで、デジタル家電やモバイル機器の利便性が格段にあがっています!


▼ SD Associationのブースは大盛況


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-CESsd002 <=クリックで拡大


皆さん、SDカードの新規格には興味があるようです!



で、今回発表されたSDカードの新規格! そのメモリ容量は!


驚きの!


2TB(テラバイド)


すごいですね~


▼ SDカードの未来は 2TBまで飛躍!


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-CESsd003 <=クリックで拡大


2TBといえば、今の家庭用の大容量HDD(ハードディスク)並みの容量となり、それらがSDカードで実現可能となれば、モバイル機器などで持ち出せるコンテンツは飛躍的に広がります。


アクセス・スピードが、どの程度早いのかはとても気になるところではありますが...


ハイビジョンクオリティの映像コンテンツはもちろんのこと、様々な大容量コンテンツがいつでもどこでも利用できますね!


急速に進化するデジタル家電やモバイル機器、ハードウェアのテクノロジーの進化は必要不可欠ですが、それを「縁の下」で支える、これらのメモリー機器の進化も必須になると思います。


2TBのSDメモリー


早く利用してみたいです!