本日もラスベガスは快晴です。


■ ラスベガス・コンベンション・センター(CES2009会場)


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-LVFINE01 <= クリックで拡大


昨日の記事では、Windows7 の使用感についてレポートしましたが、今日は昨年、今年と大規模なブース展開をしている、


Panasonic


のブースの様子について、現地からレポートします!



■ いつも盛大なPanasonicブース


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-psb01 <= クリックで拡大


Microsoft、Intelなどと同規模の超巨大ブースです!

日本の企業ががんばっているとうれしいですね。笑


まず初めにご紹介するのが、今回のCES2009での「目玉商品」である、高画質・超薄型50V型フルハイビジョンプラズマテレビです。なんと50インチで薄さが...


8.8mm (最薄部)


ということで、実際に見ましたが、ホントに紙のように薄かったです!


Panasonic superthin technology

世界最薄プラズマテレビ(参考商品です)


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-thin01 <= クリックで拡大


横から見るとこんな感じ!ヤバイですよねこの薄さ!


■ 高画質・超薄型50V型フルハイビジョンプラズマテレビ


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-thin02 <= クリックで拡大


ホント!ビックリしました!


で、テレビが薄くて軽くなると、利点はいろいろあるのですが、今回、Panasonicが提案していたのは、


動くテレビ本棚?

(私が勝手に名前つけました。笑)


というもので、リビングなどに据え付けられたブック・シェルフ(本棚)のフレームに沿って、自由自在にプラズマテレビがリモコンひとつで動かせるというものです。


■ 動くテレビ本棚 (命名 米国IT企業社長)

ここにあったテレビが...


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-thin03 <= クリックで拡大


■ 自動でここまで動いて...


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-thin04 <= クリックで拡大


■ その気になれば、こんなことまでっ!


◆ 米国 IT企業社長ブログ ◆-thin05 <= クリックで拡大


こんな本棚とテレビがあれば、場所をとらなくて、とっても便利ですね!

お部屋もスッキリと広く使えそうです!笑


次号に続きます!