続いて、次世代住宅ポイント制度について。
2020/3/31まで着工が条件ですので、今から打ち合わせを始める人はアウトだと思います。
また、3/31までに申請手続きが必要であるため、まだの人は急ぐ必要があります。
あと1か月!
たいていは、HMの営業がしてくれると思いますが。
長期優良住宅やZEHをクリアしているのであれば、もれなく上限MAXの35万ポイントがもらえます。
申請書提出から認定までは1.5-2.0か月かかるようで、実際に自分も1.5か月かかりました。
貰えたポイントは、公式サイト内の商品と交換することが出来ます。
35万ポイント=35万円です!
商品は、家具や家電、工芸品から食品までジャンルは様々です。
3/31まで対象商品は随時追加されるようですが、正直ラインナップは微妙です。
うまくいけば、家具代などが浮くかもしれません。
もしかしたら欲しい商品が全くなく、無駄ポイントになるかもしれません。
おすすめは家具、インテリア関係と思います。
実際に見たり触ったりできないデメリットを考えたとしても。
私はカリモクのテレビボードと
made in Japanの生松工業のソファーと
同じくmade in Japanの座椅子にしようと考えています。
どうせ子供から汚されるだろうし、年齢と共に趣味も変わるだろうし。
家具なら許容できるかなと思いました。
洗濯機やテレビなど家電もあるのですが、基本的に定価ベースの値段設定。
家電量販店の方が十数万円安い場合もざらにあります。
コスパが悪すぎます。
長期保証の問題もあります。
高級牛肉なんかもありました。
まぁ、ふるさと納税のように、もらえるだけありがたいくらいで構えた方がよさそうです。
ちなみに、ポイントの有効期限は2020/6/30までですので要注意です。
増税などの時に単発で実施される施策のようですね。
次回はいつでしょう~。
■Take Home Message
そのポイントで、本当に欲しいものありますか?