干渉対策 | hiro0719jpのブログ

hiro0719jpのブログ

クルマのこと、パソコンのこと、旅のこと、食べることなどを 気ままに綴るので、気楽に寄ってってくださいー。

先日ターボ化した86ですが、少し走らせてみると、少し干渉している所が出てきました。

と言うことで、そのあたりの修正。
ついでなのでちょいと改良も(^。^)


吸気系は、ラジエーターサポートを削って通したのですが、
{B6F34ACD-70E9-4D19-A53E-0FAD1B1FFF43}

{99A38323-88D0-4732-ACE7-7AE572D53D42}

囲ったあたりのクリアランスが狭く、走っている時に干渉しているようです。


また、エキマニも、
{CEDE0174-7846-4998-BF31-48E51DC01CE0}

干渉して、バンテージがほつれています。


メンドウですが、ラジエーターサポートを外して加工します。
{9E6CC629-81C8-4026-983D-7DB69384F1C5}


また、削っては当ててみての繰り返しの結果、
{D2AB7FEB-8E4E-481E-BCFC-BB243D506421}

{531B4963-84B8-4D3D-83BA-7ECB43473145}

{922FBD52-0E09-4261-9E32-1E7D4EECA407}

ちゃんとクリアランス確保できました。

でも、これでも当たらないとも限らないので、たまにチェックしないとですね。



今回、ラジエーターサポートを外したので、ついてにこんなのも作ってみました。
{6E0619FE-E9F6-40A7-913B-03FF9D5D5A27}

ホームセンターで買ってきたプラダンを切って、100円ショップで買ってきたスポンジテープを貼っただけです。

これを、
{3D6CA618-A99F-4C02-A62C-9CA6FE38D146}

このようにラジエーターとラジエーターサポートの隙間に入れて、走行風が隙間から漏れないようにします。

純正でも付いていたのですが、ターボ化に伴い、隙間が出来てしまったので、新たに作ってみました(^.^)

効果はあるかな?(^。^)