最近、PM2.5対応の空気清浄機とかありますが、家の中の空気は綺麗でも、出掛けた時はどうなのよ?
外だから仕方がない?
でも、ロングドライブの時は少し気になる?
と言うことで、開発されたのかどうか分かりませんが、MLIT
のPM2.5対応のエアコンフィルター。
と言うことで、早速交換することに。
エアコンのフィルターは、この中にあります。
両サイド横にあるストッパーを内側に押し込むと、グローブボックスが手前にひっくり返ってきます。
その奥はこのようになっています。
すると、エアコンフィルターが見えるので、中央下の少し広くなっている所から指を入れてフィルターを手前に引き出します。
外したフィルターとMLITフィルター。
外したフィルター拡大。
意外に大きなゴミが沢山詰まってました。
シガーソケットは自分で取り付けたヤツです(^^;;
その奥の白い樹脂の中にフィルターが入っています。
そこの蓋の両側が爪になっていて、ロックを外すと外れます。
いやー、汚れてますね。
意外に大きなゴミが沢山詰まってました。
1.5年でこれくらい汚れるのですね・・・。
その後、エアコンを作動させてチェック。
問題なかったので、終了です。
慣れた人なら10分くらいでできる簡単作業。
お値段も2千円くらいとリーズナブル。
健康への効果は分かりませんが、気分も良くなるので、試してみては?