エスティマのヘッドライト交換 | hiro0719jpのブログ

hiro0719jpのブログ

クルマのこと、パソコンのこと、旅のこと、食べることなどを 気ままに綴るので、気楽に寄ってってくださいー。

先日オートサロンで買ったHID
photo:07

・・・の取り付けでは(またもや)なくて、今回はその時に一緒に買ったヘッドライト用のバーナーの交換です(^^;; スモールを(何ケルビンか分からないケド)LEDにして、ハイビームとフォグランプを6,000KのHIDに交換すると、ヘッドライトの4,300Kが黄色く浮いちゃうかも? ・・・と HIDを買った店に相談した所、「エスティマのヘッドライトはD2Rだから、会社に戻れば6,000Kのがあるよ。後日発送で良ければ送料無料で2本で2,000円。」と。 急いでないし、無問題!と言う事で、併せて購入~。で、無事 水曜日に到着。
photo:08

早速、ヘッドライトの裏をまさぐって、バーナーを外します。が、
photo:05

写真でも分かりづらい、バーナーの固定部。 中腰で 手が入りにくい上に写真のように複雑。しかも 手探りで針金で出来たフックを外さないとです(´Д` )
photo:06

お陰で手がこんな感じに(>_<) ま、それはおいといて、新旧バーナーの比較。
photo:02

左が純正バーナーで、右が購入したバーナーです。 また手探りで何とか取り付けて、点灯!
photo:09

上が純正の4,300Kで、下が交換した6,000K。少し白さが増したかな? まだ取り付けたばかりなので、エージング後にどんな色になるか、様子を見て行きたいと思いますー。 しかし、腰がブロー寸前(^^;;