3年ぶりのスキー その1 | hiro0719jpのブログ

hiro0719jpのブログ

クルマのこと、パソコンのこと、旅のこと、食べることなどを 気ままに綴るので、気楽に寄ってってくださいー。

今週末は3年ぶりのスキーに行ってきました!

行先はタングラムです。




 今回は、会社の人たちと行きつけのペンションに金曜日の晩から1.5泊で行ってきました。


 この時期だし、最近長野も暖かいようなので、6年前のスタッドレスだけど、「『普通タイヤでも行けたじゃん!』と言う結果になるんじゃないかな」なんて、甘い考えで出発・・・長野道を順調に走っていたところ、「信濃町~妙高高原間が事故のため、上下線で通行止め」との情報&チェーン規制が。


 「まぁ、こう言う事もあるわな」と思いながら 信濃町で高速を下り、R18で妙高高原ICまで進み、その少し先で右折、妙高高原駅前を経由してタングラムへ向かいますが、この時点で かなりの降雪。急に降ったらしくふかふかの雪の中を県道96号線を進みます。この時点で6年前のスタッドレスで大丈夫か? と 3年前に登れなくなって、雪の中、買って初めてチェーンを巻いた時のことを思い出します。今回も、「お守り」としてその時のチェーンは積んでありますが、もちろん巻く気なんてあ・り・ま・せ・ん! でした(^^)


 そのまま進み、到着まであと5kmの地点で悪夢(?)は現実のものとなりました・・・。3年前に豪雪で登れなかった坂でまたもや厳しい状態に・・・。またもや同じような場所にクルマを停め、3人でチェーンを巻き始めます。しかし、1人は全然やる気がなく、作業は2人で・・・手順やコツなんて既に忘れてるので 雪でべたべたになりながら30くらい格闘して何とか終わりました。


 チェーンの威力は絶大で、その後の道のりは快適、快適。ペンション直前の急な坂も不安な状態になることなく登りきって無事 到着! オヤスミナサイ・・・・Zzzz

続きは、コチラ