✿ご訪問ありがとうございます✿

《義父と義母は同じ病院に入院中》

 

義父:自宅で転倒→病院行かず

↓1ヶ月後

義母:自宅で転倒→胸椎腰椎圧迫骨折→入院

↓4日後

義父:病院へ行く→大腿骨頸部骨折→入院

↓翌日

義母:大腸癌発覚

↓翌日

義父:人工関節の手術

↓1週間後

義母:大腸癌手術

↓3週間後

義父・義母:リハビリ病院へ転院

 

 

 

義母入院33日目+転院8日目

義父入院29日目+転院8日目

 

 

 

 

続きです。

 

 

義母について主人と話し合いました。

 

 

どうか、主人が義母を家に帰してあげようなんて言いませんように。

 

 

私「看護士さん、歩けてるって言ってたなぁ」

 

主人「びっくりしたわ」

 

 

私「歩けてるって言ってもどれぐらいかわからんし、たぶんうちらを喜ばせようとして大げさに言ってるんとちゃうかな」

 

真逆ですけど。

 

 

主人「そうかもしれんな」

 

 

私「やっぱり介助なしで歩けるようになるのは無理やと思うで」

「ストーマのこともあるし。今日初めて見たとか言うてるし」

「家に帰しても、介護なしで生活するのなんて絶対無理やって」

 

 

一気に思いつく限り言いました。

もっといろいろ言ってます。

 

 

私「家に帰したら手すりつけたり、段差無くしたり、お風呂リフォームしたり、いろいろせんとあかんし大変やで」

 

 

主人「古い家やのに、そんなんしてまでな…」

 

 

私「住みやすい施設の方がお母さんのためにもいいと思うで」

思ってもない『義母のため』アピール。

 

 

主人「そうやな」

この時点で大丈夫そうでしたが、念のためもう少し。

 

 

私「自宅介護になったら、今でもほとんど休み潰れてんのに、もっと忙しくなるで」

休みの日が面会でほとんど潰れてるので、有休をとったとこでした。

 

私「介護せなあかんなったら、自分らの生活なくなるで。はっきり言うけど、あたしは嫌やから」

 正直に言ってしまいました。

 

 

主人「……おれも嫌やわ

声ちっちゃ。

 

 

私「そしたら施設に入ってもらうってことでいいよね」

でかい声で言いました。

 

 

主人「いいよ」

 

 

 

ほっとしました。

義母を自宅に帰すことも少し考え始めてたようだったので、危なかったです。

大変さや面倒くささをアピールすれば絶対いけると思いました。

 

 

 

とりあえず一安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✿エアコンの節電のために購入を検討中✿