✿ご訪問ありがとうございます✿

《義父と義母は同じ病院に入院中》

 

義父:自宅で転倒→病院行かず

↓1ヶ月後

義母:自宅で転倒→胸椎腰椎圧迫骨折→入院

↓4日後

義父:病院へ行く→大腿骨頸部骨折→入院

↓翌日

義母:大腸癌発覚

↓翌日

義父:人工関節の手術

↓1週間後

義母:大腸癌手術

↓3週間後

義父・義母:リハビリ病院へ転院

 

 

 

義母入院33日目+転院1日目

義父入院29日目+転院1日目

 

 

続きです。

 

 

義父の面会もあるので義母の面会を早く終わらせたいのに、病室を出ようとする主人をなにかと話しかけて引き止める義母。

 

 

もうええから。

 

 

私はさっさと病室を出て廊下で待っています。

廊下から主人に視線で早くしろと圧をかけます。

 

数日前まで面会時間は15分までだったのに、変更で制限なしに。

 

 

15分のままでいいのにー。

2人で15分、十分です。

 

 

 

やっと義父の面会です。

 

相変わらず動きまくってるようで、ベッドから降りたらすぐわかるようにセンサー付きのマットが床に敷いてありました。

車椅子にも拘束ベルトがついていました。

 

義母よりずっと元気です。

 

 

看護士さんからまた買い足すものを言われました。

 

①前の病院で一度も剃らなかった髭が伸び放題なので、髭剃り。

 

②紐靴を履いているので、結ぶときに前かがみになると転倒の危険があるのでマジックテープの運動靴。

 

③動きまわるからテレビでも見てたら多少は大人しくなるかもしれないということで小型のテレビ。病院では貸し出ししていません。

 

 

もうこれで終わりにしてほしい。

 

 

あとで義母がエアコンで寒がってるから、とひざ掛けが追加されました。

 

 

マジックテープの靴についてですが、

義父は手先が器用で蝶々結びがとても上手です。

靴の紐をほどいて結ぶのを何回も繰り返しますが、毎回結び方はキレイです。

 

でもそれって手先を動かしてるからすごくいいことだと思うんですが、マジックテープの靴にするとそれができません。

危ないからって何でもかんでもやりやすいようにするってどうなのかな?って思います。

できることもできなくなりそうな気がするんですよね。

 

 

 

帰る時に看護士さんから洗濯物の話がありました。

これからの時期は濡れた洗濯物にカビが生えやすいので、遠回しにこまめに洗濯物を取りに来てほしいと言われました。

 

 

主人の休みは3日後です。

 

ふたりで出かける予定にしてたのに!

週1でいいと思ってたのに、休みの日は全部洗濯物のために病院に行かんとあかんの?

 

 

カビ生えたっていいよ。

どうせ本人わからんし。

 

 

 

この日帰ったのは6時を過ぎていました。

家を出たのは8時です。

疲労感がすごいです。

 

これで転院日のお話は終わりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

✿シンプルな服が好きです✿