✿ご訪問ありがとうございます✿

 

 

 

 

 

 

義母入院3、4日目

 

 

続きです。

 

 

この日、主人はひとりで実家と病院に向かいました。

 

主人が行かなくてもいいと言ってくれたので、

私は家でのんびりさせてもらいました。

昨日1日だけで疲労感がものすごかったので、

ありがたかったです。

 

 

 

主人は実家に寄り、

ひとりでいる義父に買ってきたごはんを食べてもらい、

洗濯や掃除などをしてから、

義母の病院へお見舞いに行きました。

 

 

 

主人は夕方に帰ってきました。

主人「お父さん昨日よりひどくなってるわ」

義父は物忘れが激しくなっていました。

さっき言ったことを忘れる。

何回も同じことを聞く。

認知症?

義母がいなくなりひとりぼっちになったことで、

一時的にそうなっているのか。

そうであってほしいと思いました、

 

 

 

義父は今回のことがある少し前から

元気がなくなっていたそうです。

義父の気力を奪ったのは車の免許返納だと思う、

と主人は言っていました。

2年ほど前に義父は自ら免許返納しました。

 

 

 

義父は頻繁に車は乗っていません。

義母と買い物に行ったりするぐらいです。

私「お父さん頻繁に車に乗ってなかったのに?」

主人「そうやけど、車があればいつでもどこへでも行けるって思いがあったんやと思う。だから、車が乗れなくなって喪失感みたいなものがあったと思うわ。不便なとこに住んでるし」

 

 

 

事故のことを考えると仕方がないですよね。

説得されても免許返納しない高齢者が多い中、

誰かに言われた訳でもなく、

自ら返納した義父は立派だと思いました。

 

 

 

 

翌日です。

主人は仕事に行きました。

会社からは休み(有休)をできるだけもらっていますが、

たまに出勤しなければいけない日がありました。

 

 

 

この日1日義父は放置です。

私が一人で行くことはできないので。

行けるんですが、

行きたくないので、

行きません。

心配ですが、仕方ありません。

昨日に引き続き家でのんびりさせてもらいました。

 

 

 

でも、私にできることはやります。

義母の入院している病院に電話しました。

義父のことを相談すると、総合診療科を受診して下さいとのことでした。

 

 

 

明日、義父を絶対に病院に連れて行きます。

何があろうと絶対です。

 

 

 

明日は私も行きます。

主人の車に乗せて行く予定です。

正直、車に乗せたくはないけど仕方ありません。

介助を嫌がるヨタヨタの義父をどうやって車に乗せるのか。

不安ではありましたが、なんとかなると思っていました。

 

 

 

考えが甘かったです。

なんとかなりませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

✿パンをよく焼くようになったので、

オーブンレンジを買い替えたくなりました。